こんなときどうする? ~みんなで考えよう~ | こどもサークルつくば

こどもサークルつくば

こどもサークルつくばです。
こどもたちの日々の活動、様々な挑戦から”できたっ!!”を積み重ねていく毎日を綴っていけたらと思っています。
とても可愛らしく、時に誇らし気なこども達の様子を
少しでも感じてもらえたら嬉しいです!!

こんばんは🌕

放課後等デイサービス

キラキラこどもサークルつくばですキラキラ

 

今日の課題は

『こんな時どうする⁈』です気づき

 

こんな時どうしようもやもやとなる場面を想定して学んでいきますよウインク

今日は「お話の聞き方」と「座り方」について学びます。


あれっ!先生が話している間ちゃんと座れてない子がいるねー🙀 じ•つ•は!座れてないのは皆んなが悪いわけではなく、皆んなに取り憑いているモンスター「グニョリータ」の仕業らしい!!

そんな時は〜


ジャジャーン「しせいピッキーン」カードキラキラ

このカードで「グニョリータ」を倒せるんだ!

グニョリータを倒せばみんなは上手に座れるよウインク

 

次は「お話の聞き方」だよ上差し

先生が話している時お喋りを止められないのは、、、

やっぱり、みんなのせいじゃない。そう!皆にとり付いているモンスター「そうゾウ🐘」と「むチューインガム」のせいだびっくりマーク 


そんな時は、タッタター

気づき「お口チャック」カード。このカードを持っていればモンスターは倒れるので、お喋りを止めることができるぞチュー

 

今日の課題で子ども達は「キチンと座れないこと」・「お喋りを止められないこと」をカードで見える化することで、自分たちの行動を改善しやすくなったようですスター これからも頑張って続けていこうね爆  笑

 

◆「こんな時どうする?」は、

日常で起こる様々な場面を取り上げて、

「こんな時、どうしよう?」

と考えていく課題です。

実際の場面を想定し相手の気持ちを考えることで

適切なコミュニケーション力を養うことを目的としています。

子どもたち自身が気づきを得て、

相手を思いやる心を育むことができる機会となる事を期待しています。

                   放課後等デイサービス

こどもサークル つくば

〒305-0046

茨城県つくば市東2-31-5

☏029-846-3355

 

お気軽にお問い合わせくださいハート