







傘に向かってボールをそれ
みんな上手に出来るから、今度は両手で持って両手を同時にえいっ
両手でも上手に出来てるね
すごいね
今度は、、、。
散らばったボールを傘の中に集めてみよう
黄色い線にスタンバイ
音楽が鳴ったらスタートしようね
よーい、ドン
みんな頑張れ
傘の中にボールがたくさん集まったね
集まったボールはどうなるの
みんな、見て見て
ボールの雨が降ってきた
すごいね
次は傘の位置が高くなったね
腕をいっぱいに伸ばして入れよう
またボールの雨が降ってきた
カラフルなボールで見ていて楽しいね
最後に、逃げるカゴを追いかけてカゴの中にボールでいっぱいにしよう
まてまて
両手にボールを持ちながらカゴを一生懸命追いかけたね
カゴの中に散らばったボールを全部集めることが出来ました
とても上手に出来たね
またやろうね
「玉入れ」では、目標に向かって投げる調整力、
協調性・注意力を養う、身体機能の向上等を目的としています。
また、こどもサークル住吉では、個別課題も頑張ります
本日の個別課題は「縄跳び」です
今回はビニールテープを三つ編みにしたものを縄として使用しました。
まずは地面に真っ直ぐ置いた状態から、、
ジャンプ
飛び越えよう
縄跳びを跳ぶことを目標に、まずは身体に当たっても痛くないビニールテープを使用し、縄を跳ぶに当たり、スモールステップで少しずつ段階を上げています。
次は、、
ニョロニョロ蛇さんを跳び越えます
出来たできた
みんな上手に跳べたね
だんだんと難易度を上げていって、、
最後は大波がやってきたよ
ジャンプして跳び越えよう
今日1日でも上達したね
これからも継続して取り組んでいこう
個別課題も頑張りました
今日もたくさん頑張りました
また明日も元気で来てね
こどもサークル住吉は
児童発達支援のご提供となり、
未就学児のお子様を対象として
ご利用いただけます。
また、送迎にも対応しております。
その他の地域の方もお気軽にご相談ください!
児童発達支援
こどもサークル住吉
住所:前橋市住吉町2-10-21
見学・体験・ご利用のお問い合わせ
027-260-6600
お気軽にお問い合わせください