その後の釣果の備忘録です。
9/5
会社の先輩と後輩と3人で糸魚川へ。
お二人は最近釣りにはまったらしく、まだアオリイカを釣った事がないそうです。
事前情報では沢山釣れてるとの話しで期待して行きましたが、あまり釣れませんでした。
それでも、先輩は5杯、後輩は8杯、釣れて凄く喜んでくれました。
私は7杯(涙)
今回は釣らせる事がメインだったから。。
9/8
新潟島でナイトエギング。
状況は良さそうなのに、1杯しか釣れず
9/9
前回一緒に糸魚川に行った後輩が、エギングにはまったらしくもう一度糸魚川に行って、朝9時過ぎに着いて20杯以上釣れて、12時頃には満足して撤収という事案発生。
まだまだやれば余裕で釣れたとの事(笑)
9/12
9日の釣果を受けて、先輩、後輩、自分の3人で、二週連続で糸魚川へ。
後輩は週3糸魚川というクレージーぶり。
濁り、波、風があり。
全体的に初心者には厳しい状況。
二人は坊主で、私はなんとか8杯。
なんか今一つ。
9月16
先輩がリベンジしに仕事帰りにイカ行こうと誘ってくれましたが、新潟エリアは濁りがきついのでシーバス狙いに。
シーバスなんてほとんど狙った事無いけどかなり濁りがきつかったのて何となく狙ってチヌ一匹
とまあ、
最近は会社の先輩後輩とよく釣りに行ってますが、不完全燃焼ぎみです。
二人は最近はまって楽しくて仕方ない時期みたいです。
今までは単独釣行が多かったけど、
こういう釣りも楽しいです。
ただ、家に帰ってTwitterとか見てたら、新潟県内は案外今日はアオリイカ調子良かったらしい。
こんなクソ濁りで?
いやいや無理でしょ⁉️
やはり新潟は広い。
イカ釣るなら遠征しかないのかな(涙)
そろそろイカをガチで狙いたいです。