デバイスの拡充。 | 海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

旧上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記
海無し県群馬での生活は終了し、現在新潟市在住。
以前は上越でライトルアーフィッシングしていました!
メインはメバリング、エギング、アジング等のライトゲームです。

相変わらずロッド弄りばかりしてます。

ロッド弄りしてると、どうしてもツールが必要になって来ます。

まずは、ロッドドライヤー。
今までは自作の一個のみだったけど、ロッド3本作成中につき、ナスモーターを追加購入。
予備のために、2個買いましたので、ホームセンターで板やらなんやらを購入し、加工。

不恰好ではありますが、合計3個のロッドドライヤーが稼働出来るようになりました。





そして今回のロッドドライヤー2つは受け側に秘密があって、


間に板を噛ますとラッピングマシーンになります!

こんな感じのスレッド巻きが簡単にできます。

因みに、今作成中のリールシートはこんな感じ!




派手すぎ(笑)



あとあと、チタンティップの加工にはルーターが必須とのことで、またまたアマゾンにて、ミニルアーセットを購入。

作業が捗る!
チタンティップって案外簡単に加工出来ることに感動。


映りは悪いけど三本分のチタンティップ。

あと、アジングロッドは、
アルミワッシャーを加工し、アーバーとして使用。



とりあえず仮組で40グラム越えるくらい。


初めてにしては上出来かな?

次にアジングロッド作るときはもっと攻めれば35グラム位には作れるはず。

またアップします。