佐渡から帰るときに更新して以来のブログUPになります。
まずは佐渡の釣行の振り返りから。
10月3日~7日まで佐渡で魚釣りをしたわけですが、今思うと非常に消化不良な滞在だったなと思います。
スマホが海の藻屑と消えたり、オリジナルロッドのトップのトルザイトリングが割れたり、トラブルでタイムロスが多かったのは悔やまれます。
イカがあまり釣れなかったのはしょうがないし、今年はそういう年だとわかりきっていた事。
それでもなんとかイカを釣りたいとイカにこだわりすぎたのは良くなかったと思います。
あとから思うのはもっと早く魚釣りにシフトしておけば良かったと思います。
アジはマズメの雑な釣りしかしてなかったけど、ナイトでも、丁寧にやれば実は数釣りできたんじゃないかとも思います。
何よりメバル。
最終日にメバルをメインにやって非常に面白い釣れ方をしたけど、これをもっと早く見つけていたら、
更に色んなことが試せたと思うと非常に悔やまれます。
来年行くとしたら10月末か11月頭かな?ってのが今現在の考え。
あと、もう一つ。実は目標があったんです。
それは
日本ブログ村甲信越釣行記
のランキング一位をとることでした。
そのために、ブログupする度に嫌らしくも、応援ポチっとお願いします!と書いてた訳です。
ポチっとしていただいた皆さん本当にありがとうございました。
沢山ポチっと頂けて本当にありがたかったし、ブログアップのモチベーションになりました。ブログってやっぱ読んでくれる人が居るから続けることが出来るんだと実感しております。
結果の方は。
2位止まり…
1位のボッキーさんには遠く及びませんでした。
当然ですよね。
手間暇を惜しまず、いっも工夫してブログアップしてるし、読者を凄く大事にしている。自分には到底真似できない。
間違いなく新潟県トップの釣りBloggerです。
1位は取れませんでしたが、ブログ村の順位を意識してブログ書くのも面白かったです。
でも、もうそう言ったブログの書き方はしません。だってしんどいもん。
自分の出来る範囲で趣味を楽しみたいと思います。
ところで、もう11月です。
メバルの季節が始まります。
佐渡に行ってからは頭の中はメバル一色。
いつもメバルの事ばかり考えていています。悪い病気にかかりました。脳内麻薬がドバドバと溢れ出てしまいそうです。
激渋先生。何かよい薬ありますか?あれば打って頂いて症状を鎮めてください(笑)
ところで、メバルと言えば、最近は佐渡で釣って冷凍してあるメバルでの晩酌が楽しみでなりません。
またボッキーネタになりますが、電子レンジで作るお手軽酒蒸しは滅茶苦茶旨い!!



けれど、我が家では私の釣った魚を食べる人は居ない。だから、この旨さを誰とも共有出来ないのが本当に残念。
誰か酒もって来て一緒に飲みましょう!絶対後悔はさせませんよ!!
まだまだ冷凍庫内には開きにして一夜干しにした物と三枚おろしにしてレンジでチンですぐ食べれる状態にしてある物が幾らか残っています。
だがしかし・・・・・・
腹だけ出してまだ加工していない26-7ぐらいのメバルが5~6匹残っていたはずなのに、冷凍庫の中を探しても見つかりません(涙)
妖怪のしわざでしょうか?
はたまた神さんのしわざでしょうか?
それにしても自分が食べないからって捨てるなんて酷い仕打ちです。。
そんなこんなで、ツマミ確保のためにも11月中に1回は海に行きたいと考えております。
候補は17日夜出発して19日の昼に帰ってくるプラン。もしくは26日の夕マズメ頃~翌朝までやるプラン。
この時期天候が悪くて人の思いどおりになど行かないことがほとんどですが準備だけはしっかりしていきます。
次回のブログUPはメバル準備編になるかな。
それではまた(o・・o)/~