はいはい佐渡来ました!
子供が産まれて荷物が多いため初めてマイカーを船に積んでの渡航です。
人間だけで船に乗ると荷物が限られますが、車持参だと沢山荷物が積めて嬉しいですv(^-^)v
12時半に新潟港発の船で出発船は初のときわまる!
新しい船だけあって正に豪華客船!
しかし、写真は無し
テンションをあげる暇もなく出航直後から海の荒れにより船酔い。2等船室のでずっとダウンしてました。
途中近くに乗っていた3歳くらいの子供が何の前触れもなくリバースして貰いゲロしそうになったのが今日のピーク
マジで船酔いキツかったです。。
私、乗り物酔いが酷いので船で釣りとか本当に無理なんです。
なんとか2時間以上耐えてリバースしなくて済みました。
船乗る前にカッパ寿司で、普段食べれない寿司を食べたので、もったいなくて出さないよう必死でした。(笑)
で、佐渡の家に着いて16時頃から18時頃まで海を調査しに行きました。拠点は両津であり、北風だったので両津湾の北側を何ヵ所か見て回りましたが砂地の所はかなり濁りが激しくて、濁りが余り無い場所も生命感が乏しかったです。
何よりも投げて回収したエギが冷たい。
厳しいですね。
途中山田釣具に寄って店主の話を聞きましたが、やれ去年の1/10しか釣れないだの、ボーズになる人も沢山いる、とかうまい人で3~5杯とか景気が悪い話しばかりです。(苦笑)
佐渡なら誰がやっても100杯つれるとかって話し期待するでしょ普通?上手い人で3杯とか上越行った方がまともなレベルでしょうと。
夕飯食ってからも行こうか迷ったけど近場で状況が良さそうな所を知らないので断念しました。
綺麗な月を見てると残念で仕方ないですがまだチャンスは有ります!
佐渡のブロガーの人の情報では水質の良いエリアなら何とか釣りになりそうとのことです。
明日以降は状況回復傾向にありそうなので早起きしてフレッシュな水を探す旅をしようと思います。
次回予告
長時間耐久エギング
イカは釣れるのか?むしろペテの体力は持つのか?
をお送りします。
Android携帯からの投稿