春告魚 | 海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

旧上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記
海無し県群馬での生活は終了し、現在新潟市在住。
以前は上越でライトルアーフィッシングしていました!
メインはメバリング、エギング、アジング等のライトゲームです。

メバリング行って来ました!

前日沢山釣った人がいたとの情報があってワクワクしてましたが、実際は日中から強風。

まあ、西風だから何とかなるだろうと思い釣行。


マズメに入りたいポイントが有りましたがかぜと荒れ、濁りで断念。


仕方なく風裏ポイントへ

マズメは全く何も無く今日はダメなのか?と思いましたが、暗くなったら風がやんでだけど風が作った流れが出てていい感じ。

前回の釣行時は余り見えなかったアミ系マイクロベイトは沢山居たので、エサはそれだと分かったので軽量のジグ単でも良いんだろうけど、使える竿持ってきて無いからプラグで流れに乗せると




小さいけど、
アンジェリカがぶ飲みで血を吐きやがった

キープするつもりはなかったのに持って帰ることに

ちなみにスマホのカメラのフラッシュが壊れて、家にあった10年前のデジカメで撮影したのですが、スマホよりも画質くそ悪くてビックリ。技術の進化は凄まじいですね。




ユーリとシラスミノーでも釣れました。



23-4位の4匹キープ

した所で潮と流れが止まった為休憩。

ふっさんに潮流れればまた釣れますよ!
と電話で誘惑し召喚。

しかし、結局流れは出ず。
釣れず。


嘘ついてごめんなさい。
また来てください。

解散して移動。







新作の夜光スーパーボールとゲーリーヤマモトのレッグワームに出てくれた。

この魚は本当に嬉しかった。

フロート遠投でバス用の大きめのフィッシュテールワームに喰ってきた。

完全に春の釣れ方
まだ大連発する程魚影は濃いと感じなかったけど、小魚もポツポツ出はじめたしマイクロベイトも沢山居て、数もサイズも今一つだったけど、久しぶりに魚が釣れて良かった。

春の訪れを感じれる釣行になりました。