ついにメバルダービー登録~縮んだメバル | 海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

旧上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記
海無し県群馬での生活は終了し、現在新潟市在住。
以前は上越でライトルアーフィッシングしていました!
メインはメバリング、エギング、アジング等のライトゲームです。

前回のブログはなんか言い訳がましくなってしまいましたが、結局は自分が下手くそなだけなんですよね(笑)

それでも魚釣りが好きなんです。。


4月25日
前回シーバスを釣ったポイントに夕マズ目に入ってみる。

前回の釣りで発見しているのでベイトフィッシュは居るはす。




しかし反応はなし。

なんとか17くらいのメバルを一匹ゲット。






正直この一匹の安堵感はすごく強かった。

強がっては居てもやはり釣れなかったので不安ではあった。

しかしこの一匹のみ。
まだこういうポイントは作用しないのか?

移動。
移動先での第一投引ったくる当たりがあり合わせるとそれは明らかにメバルの引き。

しかも今まで感じたことのない強い引き。


バレた。

マジか…

震えた。
居る。


その後26-27くらいの魚はコンスタントに釣れる。





この時点で今まで釣れなかったのが嘘みたいだった。
満月の明るい月明かりも関係なかった。


しかし一匹目の引きに比べるとやはり大したことはない。

そしてついに登録サイズが。

一目見て尺は行っていないと思ったが、限りなく尺に近いとも思った。

図ってみると29は余裕である
しかし、30は明らかにない。

まあいいか。

ライブエルに入れて釣りを続ける。
それが後から悲劇?を生むことになる((笑))

その後さっきより少し小さい奴を一匹釣る。

そいつは一応写真を撮った。



その後もまあまあ釣れてキープ分



ちょっと皆がやってるからこんな写真を撮ってみた。
すみませんあまり釣れると思わなかったからキープし過ぎました。

で、ホシノ釣具の開店時間にあわせて帰ろうと思い途中で似たような条件のポイントも試してみるとやっぱり釣れた。

完全に春の釣れかたになってきましたね。

そして運命の検量


んっ????

明らかに縮んでる(涙)

正直ここ最近で一番悔しかった!!


そりゃライブエルの中で長い間入れていたからストレスで縮んでしまいますよね。

釣った瞬間に写真を撮っておけば良かったと悔やみました。

悔しかったから作りました。

100均で物差しとプラスチックのまな板を買って顎当てをつけたもの。
33センチまで対応可能です。



次回からはこれを釣り場に持参します!

そして持って帰って冷蔵庫で眠らせてたメバルを測ると…




更に縮んでる(笑)



しかし、やっと春がきた感じ。
また天候が悪くなるとダメになりそうですが、我慢した甲斐がありました。

メバルダービーのレギュレーションで写真登録だと1cm刻み。
持って行くと縮むしその辺にジレンマが有るわけですが、自分の予想設定ラインは31センチ。
30は何人か出す可能性があるが、31はかなり厳しいはずで、店舗登録にしろメール登録にしろ単独で一位をとるためには31が必要と感じています。

正直全く想像がつかない。

しかし、去年は全く想像かつかなかった20台後半がコンスタントに出せるようになってきた。

泣き尺まではとれた。

全く見えなかった尺メバルの後ろ姿が少し見えてきたような気がする。

更なるサイズアップを目指します。









Android携帯からの投稿