天候悪化で中止に | 海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

旧上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記
海無し県群馬での生活は終了し、現在新潟市在住。
以前は上越でライトルアーフィッシングしていました!
メインはメバリング、エギング、アジング等のライトゲームです。

本日はふっさんとプチ遠出する予定でしたが、

海上保安庁発表の海の風速が17mで、天気予報の波の高さも5m。。。。。


風が強すぎてライトゲームは無理。

命の危険もあるのでほんじつの釣りは中止


自然が相手だから仕方ないですが、天候が安定しないですね。


ネタも無いので今日の為に色々対策を考えてきていたので紹介します。


まずラインですが、

ティクト(TICT) アイスキューブ(ICE CUBE) IC-69F Rockin’ Finess/ティクト(TICT)

で最近メインに使っているラインが
バリバス(VARIVAS)  アジングマスター  200m 0.4号 【after20130308】
ですが、根が深いポイントのボトムをJHで探る必要を感じているので

モーリス(MORRIS) メバルゲート フロロ 80m 3lb ステルスクリアー/モーリス(MORRIS)
をホシノで購入し予備スプールに巻きなおしました。

正直アイスキューブのフィネスだと2.5のフロロを使用しても

ブランクスとラインの干渉がかなり気になるレベルだったので、

3ポンドはかなり使い勝手が悪くなると思いますが、

まあ試したいことがあるのでってことで。。。。

本当は7半くらいのもう少し固くて何でも出来る竿が欲しいのですが今は我慢。

なんせロッキンフィネスは2グラムのJHでもかなり使用感が落ちるくらい軽量JH

専用ロッドですから仕方ないです。

後は

Cultiva/カルティバ JH-88/バランサーヘッド 0.3g/#11 5ヶ/オーナー
試したいこことがあってあえての極小JH

後は

シラスヘッドFINE #6F 1/32oz.0.9g/マルキュー

を3パック追加

根掛り多いから完全に消耗品です。

あとは、使わないでたんすの肥やしになっていた

ダイワ(Daiwa) ルアーキャッチャー 根がかりルアー回収機/ダイワ(Daiwa)
も用意

ユーリー根掛りで無くなったらショックなので(笑)

しかしこれ無題に重いのと、使用するとポイントが終わること。

まあ極力使わないようにがんばります。



準備万端と思いきや悪天候で断念

残念

明日は夜から落ち着きそうなので出撃予定

がんばってきます!!!