投げサビキでやってる人は入れ食い中。
これはチャンスと思いアジングするが当りすらない。
ワームを変えたり長さを変えたりしてもダメ
Mキャロにしてもダメ
フロートにしてもダメ
ジグヘッドの重さをどんどん軽くしてもダメ
フォールもダメ
トゥイッチもダメ
リトリーブもダメ
コマセを食ってるのは間違いないのに
オーシャンルーラーのソルトフライのエビタイプを付けてもダメ
自分のできることは何やってもダメでした。
その間もサビキは入れ食い。
投げてすぐに浮きがしずんでく様な状態。
観察してみると、
フォールで反応してるのと、釣れるのは一番下の針。
で底ちょい上付近を意識的に釣るけど、釣れるのはメバルのみ。
結局アジっぽい当たりは全くつかめず。
アジのグルメさに泣かされました。
こういう場合どうしたらつれるのだろう?
もはや分かりません。
で同じ場所でめばるちゃんになぐさめてもらいました。
狙えば10センチちょっとが入れ食いでした。
で写真はポイント的には充分ナイスサイズの20センチです。
しかし悔しいです。
居るのは分かってるのに何やっても釣れない。
アジは食性にあってないとくちを使わないと聞いていたがここまでとは。
全く手掛かりが見つかりませんでした。
しばらく上越で釣りできないので、次するときにはどんな状態なんだろう。
検討もつきません。
釣りははまりますね。
