お顔をかいてみよう、ぶつからないように | こどもサークル大友

こどもサークル大友

こどもサークル大友です。
こどもたちの日々の活動、様々な挑戦から”できたっ!!”を積み重ねていく毎日を綴っていけたらと思っています。
とても可愛らしく、時に誇らし気なこども達の様子を
少しでも感じてもらえたら嬉しいです。

爆  笑こんにちはウインク

 児童発達支援・放課後デイサービスハートのバルーン

乙女のトキメキこどもサークル大友です乙女のトキメキ

 

今日も元気に児童発達支援のお友達と放課後デイサービスのお友達が来所してくれました音譜

 

まずは児童発達支援のお友達の活動を紹介しますスター

今日の児童発達支援のお友達の集団課題は「お顔をかいてみよう」でした流れ星


まずは目、鼻、口の名前と場所を確認します👀👃👄

👩‍🏫「これはなに〜はてなマーク

にっこり「めーびっくりマーク

👩‍🏫「正解⭕️目は2つあるね👀」


顔のパーツを確認したら、実際に顔シールを貼ってお顔を作ってみますにっこり

みんなとっても素敵なお顔を作ることができました目がハート


次はクレヨンでお顔を描いてみます🖍️

👩‍🏫「まずは黒のクレヨンで目を描いてみよう👀黒はどれかな〜はてなマーク

にっこり「黒はこれーびっくりマーク

👩‍🏫「お、正解⭕️じゃあ目はどの辺にあるかなはてなマーク

にっこり「ここだよ👀」

👩‍🏫「次はオレンジのクレヨンで鼻、赤のクレヨンで口を描いてみよう🖍️」

指定された色のクレヨンを選んで、とても素敵なお顔を描くことができましたキラキラ


最後はウサギさんうさぎのお顔を描きます🖍️

👩‍🏫「ウサギさんは好きな色のクレヨンで自由に描いていいですようさぎ

と伝えるとみんな自由に個性的なウサギさんを描いてくれましたうさぎ


最後は前に出て発表会ですルンルン

👩‍🏫「どんなお顔が描けたかみんなに見せてあげよう流れ星

にっこり「こんなのができたよ爆笑

👩‍🏫「みんなとっても上手にお顔が描けたね🖍️」


色々な色を使ってカラフルなウサギさんを描いてくれたお友達もいました🌈飛び出すハート




今日も一日頑張りました拍手

また明日も待ってるねピンクハート

 

次は放課後デイサービスのお友達の活動を紹介しますスター

放課後デイサービスのお友達の集団課題は、「ぶつからないように」でしたキラキラ


まずはマットトンネルを体を小さくしてぶつからないように進みますハイハイ

マットトンネルをくぐったら紐の下を紐にぶつからないように進みますニコニコ

👩‍🏫「おっ、とっても上手にくぐれているねひらめきその調子グッキラキラ


次はミニハードルを両足ジャンプで跳んで行きますダッシュ

👦「ピョンピョンッダッシュ

軽々と跳び越えていけるお友達もいましたひらめきキラキラ

👩‍🏫「次はマットの間をマットにぶつからないように進むよ気づき

みんなスイスイっと進んでいくことができました流れ星


最後はトランポリンで10回ジャンプしますダッシュ

軽快に飛んでます👏🏻


10回跳んだらあおいフープめがけて大ジャンプ

!!青いフープの中にキレイに着地できたお友達もいましたキラキラすごいねチョキ気づき




今日も1日頑張りました二重丸

また明日も待ってるね流れ星

 

 

本日の集団課題「お顔をかいてみよう」「ぶつからないように」ではボディーイメージを課題としています。その他にも「お顔をかいてみよう」では色の識別等も目的としています。


 

 

星当事業所ご案内星

 

児童発達支援・放課後デイサービス多機能型のご提供となり、

午前中は未就学児のお子様、午後は小学生~のお子様を対象としてご利用いただけますビックリマーク

また、土曜日・祝日は児童発達支援の子と放課後等デイサービスの子との合同利用となり年齢幅が広く、お互いに刺激しあっての療育となっております上差し

OT・PTを中心とした個別課題や、感覚統合療法やビジョントレーニングなど、

豊富な分野を取り揃えた集団課題を毎日楽しみながら実施しておりますキラキラ

 

また、自宅や幼稚園、保育園、小学校への送迎も行っております車

お子様の発達に関する気になることやお悩みなどお気軽にご相談くださいビックリマーク

 

児童発達支援

放課後等デイサービス

こどもサークル大友

前橋市大友町3-1-12