こんにちは
放課後等デイサービス
こどもサークル真岡東です
9月9日(火)の活動
こどもサークル真岡東では、本日「地震訓練」を実施しました。
9月1日は「防災の日」。
約100年前のこの日、関東大震災が発生し、多くの命が失われました。
地震はいつ起こるかわかりません。
「自分は大丈夫」と油断することも、「怖いから何もできない」と不安になることも、どちらも危険です。
だからこそ、「正しく怖がる」ことが大切。
冷静に、根拠ある避難行動をとる力を高めていくための訓練です。
今回の訓練では、
・地震が発生した際に危険がないか、施設の点検・確認
・防災資機材の備蓄確認
・地震が起きた際の避難経路の確認
などを行いました。
子どもたちとは、動画や紙芝居を使用して地震から身を守る方法などを勉強しました。
みなさん真剣な表情で視聴していました。
「お・か・し・も」の確認。
手を挙げて、正しく答えることができました。さすがです!
机の下に隠れる練習もしました。
また、実際に避難場所まで移動して経路の確認を行いました。
点呼にも手を挙げて応えることができました。
全員無事に避難することができました。
こどもサークルでは、実際に地震が起こった時に職員も子どもたちも落ち着いて行動ができるよう、これからも定期的に訓練を行って参ります。
こどもサークル真岡東は益子特別支援学校のお子様中心の事業所です。
随時、見学・体験など受け付けております!
放課後等デイサービス
こどもサークル真岡東
〒321-4304 真岡市東郷290-9
TEL 0285-80-5300
FAX 0285-80-5303
メール
kc7@sashinoberute.co.jp
発達に関する気になること・お悩みなど
お気軽にお問合せください!