お手玉カーリング | こどもサークル真岡東

こどもサークル真岡東

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんにちはニコニコ

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡東ですくまクッキー

 

6月23日(木)の活動

 

今日はお手玉カーリングをしました。

みんながテレビで見て知っているカーリングとルールはほぼ同じですが、お手玉カーリングという事でストーンの代わりにお手玉を滑らせ、ブラシで掃く事はしません。中心近くにどれだけのお手玉があるかで勝敗を決めます。

 

お手玉を使う事で、安全性・手軽さ、そして触覚・視覚・聴覚と様々な所から脳を刺激する事ができます。脳を刺激する事で、さまざまな情報が入り脳が覚醒すると言われています。同時にリラックス効果も期待できるそうです。

今日は練習から。大きい箱に向かってお手玉を滑らせ箱に入れます。どんどん狙うものを小さくしていきます。小さいものを狙って入れる事が難しいか実感しましたね。

お友だち達は、触覚や音を自然に感じ脳を刺激されていたように思いますが、勝敗が絡んでいたのでリラックスはできなかったかな?

 

でも、お友だち達は楽しみながらもチームで協力しながら、チームの勝利のために真剣にお手玉カーリングに参加していました。

赤チーム・青チーム1対1で引き分けでした。

 

こどもサークル真岡東は益子特別支援学校のお子様中心の事業所です。

随時、見学・体験など受け付けております!

 

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡東

〒321-4304 真岡市東郷290-9

TEL 0285-80-5300

FAX 0285-80-5303

メール

kc7@sashinoberute.co.jp 

発達に関する気になること・お悩みなど

お気軽にお問合せください!