こんにちは![]()
放課後等デイサービス
こどもサークル真岡東です![]()
12月4日(土)の活動
午前中は、芳賀地区広域消防本部へ見学に行ってきました。
『消防署の方のお話をよく聞くこと』を約束して伺いました。
はじめに、消防署の大まかな仕事内容についてお話を伺いました。
みんな約束通り、しっかりとお話を聞いています。
通信指令室前まで見学させていただきました。
「かっこいいね!」とお友だち。
次に救急車の説明を伺いました。
救急車の中まで入らせていただけました。
消防車。
「ポンプ車は何をする車でしょう?」の質問に、高校生は元気よく「水を溜める車でです!」と答えていました。さすがです![]()
ホースも持たせてもらい、ご機嫌です。
はしご車のはしごが伸びるとビックリした様子のお友だちもいましたが、署員の方と一緒になんと高さ35メートルまで上がったお友だちもいました![]()
放水も見せていただきました。
最後には、はしご車の前で記念撮影。
とても貴重な経験をさせていただきました。
芳賀地区広域消防本部の皆様、本日はありがとうございました。
午後は、おやつ作りをしました。
今週取り組んでいたクリスマスリース製作にちなんで、マーブルチョコレートを散りばめたリース風の型抜きクッキーを作りました。
生地を伸ばす力加減が少し難しいね![]()
チョコレートはひとり5つ、バランスよくのせましょう。
調理の活動では、
・手をしっかりと洗い、消毒をする
・マスクをする
・三角巾をつける
などの衛生面を学びます。
また、同じ道具をお友だちと貸し借りすることで、協調性を育むことを目的としています。
こどもサークル真岡東は益子特別支援学校のお子様中心の事業所です。
来年4月に向けて、見学・体験など受け付けております!
放課後等デイサービス
こどもサークル真岡東
〒321-4304 真岡市東郷290-9
TEL 0285-80-5300
FAX 0285-80-5303
メール
kc7@sashinoberute.co.jp
発達に関する気になること・お悩みなど
お気軽にお問合せください!






