ソーシャルスキルトレーニング | こどもサークル真岡東

こどもサークル真岡東

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんにちはくまクッキーこどもサークル真岡東ですお願い

 

今日の活動は、久しぶりの

『ソーシャルスキルトレーニング』

です

 

本日は、以前の活動を振り返りながら〇×の札を使い、

 

良いとおもうか、良くないと思うか

意思表示をしてもらいそれぞれの考えを話してもらいましたニコニコ

 

 

『1.場に合った行動を考えよう』

 

 

まず、イラストを見て以前の活動を振り返ります

前回の活動を思い出しながら、職員のロールプレイングを見て、場に合った行動かどうか、みんなで考えてそれぞれの意見を話してもらいました

 

サークルの会の時、映画館の上映中などのシチュエーションで

 

もぐもぐ静かにする時間もぐもぐ

 

についてみんなで考えましたくまクッキー

 

 

 

『2.叩く について考えよう』

 

 

こちらも以前の活動の紙芝居を見ながら振り返り、まず職員のロールプレイング

 

『落書きをする人を叩いて止めて怪我をさせてしまう』

 

をみて、今度は自分ならどう止めるかロールプレイングを実際にしていきました

 

「落書き駄目だよ」

「ここは、落書きしてはいけない場所です。やめましょうニコニコ

 

相手がしてはいけないことをしている時、

 

〇×の札で自分の考えを示したり

 

丁寧に伝えやめてもらうことが出来ていましたね

 

 

『3.言葉について考えよう』

 

 

2パターンの言い回しについて考えていきます

相手を誘う時、相手にお願いする時

伝える言葉が少し違うだけで相手の気持ちも変わってしまいます

 

「一緒に歩こう」と「一緒に歩け」

同じ内容でも受け手の気持ちは違ってきますよね

 

お友だちにもロールプレイングで体験してもらい2パターンの違いを感じ、感想を発表してまらっていきました

 

 

みんなとても意欲的に参加してくれていますキラキラキラキラ

(別活動から戻ったお友だちも〇×の札を持ち参加してくれていましたグッ)

 

 

 

 

 

 

 

帰りの会で高校生のお友だちが、学校で練習した『漫才』を発表してくれました爆  笑みんなの前に出てお話しするのは、すごく緊張するねアセアセでも大きな声で発表してくれましたルンルン

 

 

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡東

〒321-4304 真岡市東郷290-9

  TEL 0285-80-5300

  FAX 0285-80-5303

メール

kc7@sashinoberute.co.jp 

  発達に関する気になること・お悩みなどお気軽にお問合せください!

 

☆こどもサークル小山喜沢2021年2月開設!
    場所:小山市喜沢1475番地 おやまゆうえんハーヴェストウォーク内

        マツモトキヨシ2階
        慶応大学発の療育を取り入れた個別療育型の児童発達支援サービ

      スの事業所です。
    参加や療育体験の問合せ先:0296-32-2000

(こどもサークル結城内開設準備室)