化石をさぐる | こどもサークル真岡東

こどもサークル真岡東

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんにちはニコニコ

 

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡プラスですくまクッキー

 

8月19日(水)

プラスのお友だちは始業式でした

久しぶりの学校 疲れてるかな!?と思っていたけど

みんな元気いっぱいでした爆  笑

 

昨日の活動は

小山市の小山市立博物館で開催されている

『化石をさぐる』を見てきました

 

エントランスでナウマンゾウが迎えてくれました

2階の特設会場に入ると

一周ぐるっとみんなでまわってから

自由に気になる展示をみました

恐竜のうんこが展示されていてびっくりびっくり

海のない栃木県なのに

クジラの骨がみつかっていたり

プランクトンの化石では

「僕はこれが好き。星みたいだから」と教えてくれました

星のお話しから星空ってきれいだね

星といえばピーターパンが好きなんだと

帰りの車内、お友だちと話していました。

 

 

個別課題を頑張ったグループ

・ボビンのひも通し

両手を使い、ボビンを持ったり、支えたりしながら、ひもを差し込み、引き抜くという一連の動作を繰り返し、指先の操作性を高めます

 

・動物絵カードの絵合わせ

2つのカードを合わせ1つの動物を作るマッチングを行いました

また、グループで行うことで、他のお友だちが取り組むのを見て順番を待つことも意識しながら取り組みました

 

・タングラム

決められたピースで形を作っていきます

自分でピースを反転させたり、組み替えたりと柔軟な発想と想像力が求められます

それぞれの課題にとても集中して取り組むことができましたキラキラ

 

 

 

 

 

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡プラス

〒321-4305

真岡市荒町2166 渡辺ビル2F

  TEL 0285-80-5300

  FAX 0285-80-5303

メール

    kc7@sashinoberute.co.jp 

  発達に関する気になること・お悩みなど

    お気軽にお問合せください!