今日のお知らせ(^^)/5月18日 | こどもサークル見和

こどもサークル見和

こどもサークル見和です。
こどもたちの日々の活動、様々な挑戦から”できたっ!!”を積み重ねていく毎日を綴っていけたらと思っています。
とても可愛らしく、時に誇らし気なこども達の様子を
少しでも感じてもらえたら嬉しいです!!

こんにちは

ニコニコ放課後等デイサービスニコニコ

飛び出すハートこどもサークル見和飛び出すハートです


今日は“子どもたちに言葉のシャワーを“の日です

兵庫県宝塚市の「言葉のシャワーペイフォワード大作戦」事務局代表で、幼児教育に取り組む正司昌子氏が制定したそうです。

日付は「こ(5)とば(18)」(言葉)と読む語呂合わせから5月18日になったそうです。

正司氏は「今の子どもたちは幼児期に人の言葉を聞く機会が減っていて、言葉の力がどんどん落ちている」と感じており、人生の土台をつくる豊富な「言葉」を、すべての子どもたちが身につけられるように周りの大人から子どもたちに挨拶や言葉がけをすること、言葉のシャワーをかけてあげることが大切と考えているそうです。

ふんだんな言葉がけの中で子どもたちが成長できるようにという願いが込められているそうです。


5月18日 土曜日の活動をご紹介します指差し

はじまりの会の様子です看板持ち

 がリーダーさんを務めてくれました✨

進行カードを見ながら指導員と一緒に進めることができました目がハート

今日のお約束は、「おもちゃをたいせつにする」「なかよくする」ですびっくりマーク

きちんとまもりましょうにっこり


体操『チューリップ チューリップ チューリップ』チューリップ

段々早くなっていくので、パンダさんのダンスを真似して楽しそうですねパンダ


サーキット運動の様子ですスター

バランスストーン、平均台、トランポリン、ハードルなどを用いて、みんなでサーキット場を作りましたキラキラ

ジャンプ力やバランス感覚を鍛えることを目的としていますびっくりマーク

みんな、意欲的にサーキット運動に取り組むことができ、かっこいいですね飛び出すハート


 個別課題の様子です鉛筆

学校の宿題やサークルのプリントに取り組みますニコニコ

みんな意欲的に取り組むことができ、集中している姿が見られますニコニコ

また、手先の巧緻性を高めるために、はさみの練習や型はめ、プットインなどを行っていますびっくりマーク

切るのがまだ難しいお友達は、指導員と一緒に線に沿って上手に切ることができましたキラキラ


集団課題『外出:十万原公園』

午後からは十万原公園に行きました気づき

気温が高く、ムシムシしていたのでこまめに水分補給をしながら沢山遊びました目がハート

ジャングルジムや滑り台、ブランコなどの遊具やみんなで鬼ごっこをして楽しそうに遊んでいましたニコニコ飛び出すハート

また、蟻や蜘蛛、蝶々などの昆虫を見つけているお友達いました花


本日もご利用ありがとうございましたルンルン

次回のご利用も楽しみにお待ちしておりますラブラブ


「こどもサークル」は、成長や発達に課題の

ある未就学~高校3年生のお子様に対し、

専門的な支援を行う場所です。

学習や運動プログラムを通じてお子様

「できた!」を増やし、自立を促します。

 

放課後等デイサービス

こどもサークル見和

随時見学受付中です!

お気軽にお問い合わせ下さい♪

 

 

〒311-0911

茨城県水戸市見和2丁目240-1

シャトーアトラス101号室

 

メールkc42@sashinoberute.co.jp

TEL:029-251-1300