今日のお知らせ(^^)/3月19日 | こどもサークル見和

こどもサークル見和

こどもサークル見和です。
こどもたちの日々の活動、様々な挑戦から”できたっ!!”を積み重ねていく毎日を綴っていけたらと思っています。
とても可愛らしく、時に誇らし気なこども達の様子を
少しでも感じてもらえたら嬉しいです!!

こんにちは

キャンディー放課後等デイサービスキャンディー

さくらんぼこどもサークル見和さくらんぼです

 

今日は、”ミュージックの日”です音符

日付は「ミュー(3)ジック(19)」と読む語呂合わせからなっているそうです。

クラブなどで働く演奏家たちの存在をアピールし、生の音楽をもっと楽しんでもらうこと、また、日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求め、その改善のための支持を得ることが目的としているそうです。

 

3月19日 火曜日の活動をご紹介します指差し

個別課題の様子です鉛筆

今日は言語聴覚士の先生と個室で10分~20分、発語の練習などを促していきます。

みんな意欲的に個別課題に取り組むことが出来、とてもかっこいいですねキメてる


はじまりの会の様子です看板持ち

ウルトラマンや仮面ライダーが大好きな中学年のお友達がリーダーさんを務めてくれました飛び出すハート

指導員と一緒に進行カードをみながら、進めていくことが出来ました合格

今日のお約束は、「きちんとすわる」「はなしをきちんときく」です

心掛けながらお約束を守りましょうびっくりマーク


体操『てんとうむし』てんとうむし

テントウムシになりきって楽しく踊ることができていますね飛び出すハートとても可愛いですてんとうむしラブラブ


集団課題『サーキット運動』スター

みんなで、サーキット場を作っていきます花

バランスストーンやフラフープ、ハードル、平均台、マットなどを活用しますオーナメント

バランス感覚やジャンプ力を向上させることが出来ますキラキラ

意欲的に、サーキット運動に取り組むことが出来ていますね飛び出すハート

お友達がサーキット運動している時は「頑張れ!」と言い合って高めあっていますひらめき


本日もご利用ありがとうございましたオーナメント

次回のご利用も楽しみにお待ちしておりますハートのバルーン

 

    

こどもサークルは、成長や発達に課題のある未就学~高校3年生のお子様に対し、専門的な支援を行う場所です。

学習や運動プログラムを通じ、お子様の「できた!」を増やし、自立を促します。

 

放課後等デイサービス

こどもサークル見和


随時見学受付中です!
お気軽にお問い合わせ下さい♪

 

〒311-0911

茨城県水戸市見和2丁目240-1

シャトーアトラス101号室

 

TEL:029-251-1300

メール kc42@sashinoberute.co.jp