今日のお知らせ(^^)/3月16日 | こどもサークル見和

こどもサークル見和

こどもサークル見和です。
こどもたちの日々の活動、様々な挑戦から”できたっ!!”を積み重ねていく毎日を綴っていけたらと思っています。
とても可愛らしく、時に誇らし気なこども達の様子を
少しでも感じてもらえたら嬉しいです!!

こんにちは

チューリップ赤放課後等デイサービスチューリップ赤

コスモスこどもサークル見和コスモスです

 

今日は、”国立公園指定記念日”です

1934(昭和9)年のこの日、内務省が、瀬戸内海・雲仙(現在の雲仙天草)・霧島(現在の霧島屋久)の3か所を国立公園に指定し、日本初の国立公園が誕生しました。

国立公園はわが国の風景を代表する自然の景勝地で、環境大臣が指定した公園であり、現在、29の国立公園が指定されているそうです。

 

3月16日 土曜日の活動をご紹介します指差し

はじまりの会の様子です看板持ち

ディズニーのキャラクターのジェラトーニが大好きなお友だちが、リーダーを務めましたキラキラ

久しぶりのリーダーでしたが指導員に声かけされながら、カードの順番に進めていくことができ、お友だちのお名前も元気な声で呼んでくれました照れ

お約束は『きちんと座る』『叩かない』です星

体操『てんとうむし』てんとうむし気づき

にこにこ笑顔で上手に踊れていますニコニコ

個別課題の様子です鉛筆

それぞれの課題に集中して取り組むことができ、がんばりました二重丸

漢字の読み書きの練習では、指導員と一緒に読み仮名を発音することができ、書き順も正しくなぞりや写字が行うことができましたハートのバルーン

集団課題『外出:あそびの杜音譜

外出の前に

・車から降りたら指導員やお友だちと手をつなぐ

・遊具はお友だちと仲良く順番に使う

・遊んでいる途中でも休憩や水分補給をする

などのお約束を確認しました黄色い花

トンネルの滑り台やふわふわドームでたくさん遊び、特にふわふわドームがお気に入りのようで、他のお友だちにぶつからないように気をつけながら、ジャンプをしたり転がったりして楽しく遊ぶことができました星

本日もご利用ありがとうございました黄色い花

次回のご利用も楽しみにお待ちしております宇宙人

 

    

こどもサークルは、成長や発達に課題のある未就学~高校3年生のお子様に対し、専門的な支援を行う場所です。

学習や運動プログラムを通じ、お子様の「できた!」を増やし、自立を促します。

 

放課後等デイサービス

こどもサークル見和


随時見学受付中です!
お気軽にお問い合わせ下さい♪

 

〒311-0911

茨城県水戸市見和2丁目240-1

シャトーアトラス101号室

 

TEL:029-251-1300

メール kc42@sashinoberute.co.jp