こんにちは!
4回生ブログトップバッターを務めさせていただきますみかです!今年度ATリーダーを務めさせていただいております。
今年、大きな決断をしてチームに復帰してくれたりのからバトンを受け取りました!
まず初めに、コーチの皆様、OGの皆様、保護者の皆様、関係者の皆様。
日頃より暖かいご声援とご支援を本当にありがとうございます。
今後とも変わらぬご支援・ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
ここからは、今年のリーグ戦への想いを書かせていただきます。
私は昨年まで、幹部には入らず毎日練習に行ってラクロスを楽しむだけの生活を送っていました。
「チームのために」と言いながらも、正直、組織や周りの選手のことまでは深く考えず、自分のプレーに集中していただけだったと思います。
しかし、今年ATリーダーという立場をいただき、視点が大きく変わりました。
今の私は、「自分がどう活躍するか」ではなく、「チームとしてどう攻め、どう点を取るか」を常に考えています。
試合中もただプレーするだけではなく、周囲に声をかけたり、味方の状況を見て動いたり。
矢印が“自分”ではなく“チーム”に向くようになった今、ラクロスの奥深さや難しさ、そして楽しさを、もう一度知ることができました。
そして今年のリーグ戦は、学生最後のリーグ戦です。
泣いても笑っても、もう戻れない。
だからこそ、ただ勝つことだけにこだわるのではなく、チームで戦うこの日々すべてを大切にしたい。
ひとつひとつの練習、一つひとつのプレー、日々の何気ない一瞬一瞬。
その全てが、リーグ戦が終わったあと、かけがえのない思い出になると信じています。
「後悔のないように」と口では簡単に言えますが、それを本当に実現するには、一瞬一瞬を大切にし、本気で向き合うしかないと私は思っています。
ラストイヤー。このチームの一員として、2部昇格という目標を達成できるよう、全力で最後まで走りきります。
長くなりましたが最後まで読んでくださり、ありがとうございました!