こんにちは。大変長らくお待たせしていました。

3回生のきいです!


22チームでのリーグ戦が終わり、今現在は23チームに向けて次期幹部陣の皆んなとミーティングの毎日を繰り返しています。

あーでもないこうでもない、これもやらないと!と毎日思考を巡らせて22チームの反省を元に23チームへと繋げて行っています。


さて、私のお母さんであるよりさんから頂きました「最高学年としての目標とラクロッサーとして最後に目指すもの」というお題を頂きました。

個人的によりさんに1番成長したプレイヤーと褒めて頂けて内心ニヤリとしています🤭


遂に私も最高学年になりました。色々と思い返してみると、世間的に言えば私の代は不運の代なのかもしれません。コロナウイルスの影響で思い通りの活動が出来る様になったのはここ最近のお話で、活動制限の影響で筋トレをして壁に向かう毎日が続くこともありました。

そんな日々の中辞めようとしたことは何度もありましたが、私の何倍も努力している先輩方、後輩、同期のおかげで「私は何をしてるんだ!」と気持ちを取り戻すことができ、今現在の私がいます。


前置きが長くなりましたが、最高学年としての目標は「愛し愛されるチームを作ること」です。

私が思う「愛し愛されるチーム」とは、チームメイト同士の信頼度が高く、OGさん並びに日々支えてくださる関係者の皆さんへの礼儀、感謝を忘れない気持ちを全員が持っているそんなチームです。


そして私自身のラクロッサーとしての目標は「チームの得点源そしてブレインになること」です。

今年度のリーグ戦で私はチームの得点源にはなれませんでした。やはり頼もしい先輩方、後輩に頼ってばかり、個人的に悔しい結果です。

そんな私が1年で得点源になれるのか。今後の自分にプレッシャーをかけながら、精一杯のプレイをして皆さんを驚かせたいです。

また「ブレインになる」ですが、自チームでのほめほめミーティング(チームメイトをとにかく褒めるミーティングです😌)でよく言ってもらえるのは「きいは物事を俯瞰して見れる」だと思っています。その特性を生かして、チームを俯瞰して見て、動かせるそんな存在になりたいです。


なんだかんだすごく熱く語ってしまいました

この情熱をもっと体現する事が私の課題ですね()


今後の自身の成長、そしてチームの成長を皆様にお見せ出来るように日々ストイックに頑張って参ります!


次にブログを回すのは1回生の洸(こう)です!

いつも新入生練習を明るく元気に盛り上げて頑張るこうの姿にいつも感化されています!

そんなこうに「23チームでの目標」を聞いてみたいです☺️


長くなりましたが、ご覧頂きありがとうございました!