こんにちは!
神戸女学院大学ラクロス部を応援てくださるみなさん、いつもありがとうございます。
4回生のうかと申します😊🥍
更新が遅くなってしまい、大変申し訳ございません!
8月も後半戦に突入し、私のラクロス人生も残りわずかとなりました。
8月は合宿にリーグ戦にいよいよ本番のシーズンとなりました!!
コロナ禍の中、1人も欠けず全員が万全の状態でリーグ戦を迎えれますように、、と日々願っています🥹🙏
ふと、私が入部した当初どんな思いで入部を決めたかを振り替えります。
・新しいスポーツに挑戦してみたい
・最高の仲間と出会いたい
・団体生活を送る中で人として成長したい
こんな思い出入部を決めました。
新しいスポーツで伸び代しかない毎日にわくわくし、少しでも上手くなったりできることが増えた時の達成感が私のモチベーションになっていました。
楽しいことも、悔しいことも大変なことも辛いことも一緒に乗り越える同期に出会えたこと、私の宝物です。
そして、4年間不器用ながらも頑張り続けることで人として成長したなと実感することがたくさんあります。
その中でも4年間の中で1番大切だと実感し、学び得たことがあります。
それは、
✨「当たり前のことを当たり前とおもわず、感謝すること」✨
私たちが練習でき、試合に出れること、
当たり前に感じるかもしれませんがその裏には誰かの努力があったり、誰かの支えがあったり、自分自身の努力であったり、決して当たり前のこと思ってはいけないと思います。
・大学のグラウンドや移動グラウンドなど練習できる環境があることに感謝
・練習環境を手配してくれているメンバーや、大学関係者の方に感謝
・一回一回の練習メニューを考え、練習の質を良くしようと日々試行錯誤し一緒にチームを引っ張ってくれるリーダーに感謝
・そんなリーダーを全力で支えてくれる同期や後輩に感謝
・一緒に頑張る仲間がいることに感謝
・お仕事でお忙しい中、たくさんの時間をチームに費やしてくださりたくさん練習に足を運んでくださるコーチさんがいることに感謝
・たくさんのOGさんが練習に来てくださることに感謝
・なにより一緒に高め合える同期がいることに感謝
・必死に食らいついて頑張っている後輩たちがいることに感謝
・支えてくれるマネージャーがいることに感謝
・いつもそばで応援してくれる家族に感謝
私は日々、「ありがとう」を練習で探しています。✨
どんな些細なことでも当たり前のことを当たり前と思わない感謝の気持ちを忘れないことが大切だと思っています。
そして私たちができることは全ての感謝の気持ちを、フィールドで全力でプレーする姿で恩返しすることだと思っています。
ここで、ニキからの質問
「今年のリーグ戦にかける思い」について話をさせていただきます!
先輩たちが残してくださった2部の世界で「飛躍する」!ブロック内で必ず勝つ!🔥
強い思いを持って、これまで4年間頑張ってきた自分を信じ、22チームで一緒に頑張ってきた仲間を信じ、全力でプレーすること!!🥍
プレッシャーと緊張を乗り越え、直前までの準備は全力で取り組み、試合中はとにかく仲間とラクロスを楽しむ!!!
4年間の集大成!もうやり切るしかない!
こんな思いで、勝利を掴みに行きたいと思っています!!!🔥🥍
ここで、女学院ラクロス部の全力・瞬足ガールうみへ質問をしたいと思います😌
4回生のうみ!
「この4年間で成長したところ」を教えてください😉✨
女学院ラクロス部の挑戦はこれから始まります!🔥🥍
応援の程よろしくお願いいたします!!
ーリーグ戦日程ー
○8月27日(土) 15:00ドロー
vs 親和女子大学
ご来場の際にはチケットが必要ですので、インスタグラムのDMや部員へ直接ご連絡をお願いいたします。
神戸女学院大学ラクロス部を応援てくださるみなさん、いつもありがとうございます。
4回生のうかと申します😊🥍
更新が遅くなってしまい、大変申し訳ございません!
8月も後半戦に突入し、私のラクロス人生も残りわずかとなりました。
8月は合宿にリーグ戦にいよいよ本番のシーズンとなりました!!
コロナ禍の中、1人も欠けず全員が万全の状態でリーグ戦を迎えれますように、、と日々願っています🥹🙏
ふと、私が入部した当初どんな思いで入部を決めたかを振り替えります。
・新しいスポーツに挑戦してみたい
・最高の仲間と出会いたい
・団体生活を送る中で人として成長したい
こんな思い出入部を決めました。
新しいスポーツで伸び代しかない毎日にわくわくし、少しでも上手くなったりできることが増えた時の達成感が私のモチベーションになっていました。
楽しいことも、悔しいことも大変なことも辛いことも一緒に乗り越える同期に出会えたこと、私の宝物です。
そして、4年間不器用ながらも頑張り続けることで人として成長したなと実感することがたくさんあります。
その中でも4年間の中で1番大切だと実感し、学び得たことがあります。
それは、
✨「当たり前のことを当たり前とおもわず、感謝すること」✨
私たちが練習でき、試合に出れること、
当たり前に感じるかもしれませんがその裏には誰かの努力があったり、誰かの支えがあったり、自分自身の努力であったり、決して当たり前のこと思ってはいけないと思います。
・大学のグラウンドや移動グラウンドなど練習できる環境があることに感謝
・練習環境を手配してくれているメンバーや、大学関係者の方に感謝
・一回一回の練習メニューを考え、練習の質を良くしようと日々試行錯誤し一緒にチームを引っ張ってくれるリーダーに感謝
・そんなリーダーを全力で支えてくれる同期や後輩に感謝
・一緒に頑張る仲間がいることに感謝
・お仕事でお忙しい中、たくさんの時間をチームに費やしてくださりたくさん練習に足を運んでくださるコーチさんがいることに感謝
・たくさんのOGさんが練習に来てくださることに感謝
・なにより一緒に高め合える同期がいることに感謝
・必死に食らいついて頑張っている後輩たちがいることに感謝
・支えてくれるマネージャーがいることに感謝
・いつもそばで応援してくれる家族に感謝
私は日々、「ありがとう」を練習で探しています。✨
どんな些細なことでも当たり前のことを当たり前と思わない感謝の気持ちを忘れないことが大切だと思っています。
そして私たちができることは全ての感謝の気持ちを、フィールドで全力でプレーする姿で恩返しすることだと思っています。
ここで、ニキからの質問
「今年のリーグ戦にかける思い」について話をさせていただきます!
先輩たちが残してくださった2部の世界で「飛躍する」!ブロック内で必ず勝つ!🔥
強い思いを持って、これまで4年間頑張ってきた自分を信じ、22チームで一緒に頑張ってきた仲間を信じ、全力でプレーすること!!🥍
プレッシャーと緊張を乗り越え、直前までの準備は全力で取り組み、試合中はとにかく仲間とラクロスを楽しむ!!!
4年間の集大成!もうやり切るしかない!
こんな思いで、勝利を掴みに行きたいと思っています!!!🔥🥍
ここで、女学院ラクロス部の全力・瞬足ガールうみへ質問をしたいと思います😌
4回生のうみ!
「この4年間で成長したところ」を教えてください😉✨
女学院ラクロス部の挑戦はこれから始まります!🔥🥍
応援の程よろしくお願いいたします!!
ーリーグ戦日程ー
○8月27日(土) 15:00ドロー
vs 親和女子大学
ご来場の際にはチケットが必要ですので、インスタグラムのDMや部員へ直接ご連絡をお願いいたします。
