こんにちは🌞
3回生のえまです🐥

寒い日や暖かい日を繰り返していますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

対面での練習が始まり早1ヶ月ほど経ちましたが、今は特別大会に向けて日々練習に励んでおります。

早速、かいからの質問に答えていきたいと思います。

ラクロス部に入部して1番心に残っている思い出…
1番なんて決められない!っていうのが本音ですが、今回は一つに絞ってご紹介したいと思います😅

一回生の時に出場したサマーです!☀️
同期だけで出場する初めての大会!
私達の学年は人数が多かったので合同チームではなく、単独チームとして出場しました。
サマーに向けて練習試合をするも、一度も勝利を経験することなくサマー当日を迎えました。

不安を抱えたままで初戦を迎えましたが、試合が始まるとみんな一生懸命ボールを追いかけ、ガムシャラに戦いました。
初戦は負けたものの、2試合目に初めての勝利を経験し、みんなで飛び上がって喜んだのが懐かしいです😌

目標にしていた決勝トーナメントにも進むことが決まり、その試合に向けてオフの日も同期で集まって河川敷で練習したり、何度もビデミを繰り返したり、サマーのことしか考えてないくらい一生懸命だったなと今思い出します。

そして迎えた決勝トーナメント初戦では、前後半終わって同点。どちらかが決めたらそこで終わりのサドンデスとなりました。
私はゴーリーなので、相手のシュートが来るたび本当にドキドキして今までにないくらい緊張していました。
そしてついに!!!!
ふうがシュートを決めてくれて勝利することができました!
この試合は本当に大変だった!今でもそう思います。
この試合ももちろん思い出ですが、サマー予選から決勝トーナメントまでそれまでの練習含めて、たくさん同期と話し合って、練習して、その日々が大切な思い出だったなと感じます。

長々と語ってしまいましたが、もちろん同期との思い出は他にもたくさんあるし、先輩や後輩との思い出、他大学との思い出、ラクロス部ではたくさんの思い出が出来ました。

こんな時期だからこそ日々のありがたみ、大切さを感じるながら残り少ない20チームも突っ走っていきたいと思います。🏃‍♀️💨

最後に告知だけさせてください🥍

12/5(土) 12:20〜 vs甲南大学
12/19(土) 12:20〜 vs京都産業大学

無観客での試合になりますが、どうぞ応援よろしくお願い致します。

次は、20チームの主将!
4回生のうるさん!
「主将として引っ張ってきたこの1年間で感じた思い」
ちょっと難しいですかね?是非いっぱい語っちゃってください🥰

最後まで読んでいただきありがとうございました。