こんばんは :)

一年生のサニーです。

 

懐かしい、と言えば大袈裟になりますが、先輩方や同期のみんなの事を

なんだか昔から知っているように、ふと感じることがあります。

つい最近KCLAXに入部したばかりなのに、怖いですね。

 

さっそくサマーでの目標について書きたいと思います。

目標は、楽しくプレーする事です。

試合までの準備期間は厳しく真面目に取り組むけれど、本番だけは楽しくプレーしたいと思います。

緊張しちゃうのは、それだけ真剣だから。でも、緊張して上手く行かないより

気持ちの面で勝ちに行く事がポイントなんですよ〜ニコリ

 

あと、声の復唱やプレー中のコミュニケーションがあまり得意ではないので

そこを意識して練習したいです。

 

本当に思っているからこそ口に出せない事があるのですが、それを伝えるのは大切な事だなあと、入部してから気付きました。

「頑張ってね」と言う言葉は、もう既に頑張っている人に対してどう言えばいい?とか、

「頑張る」って何?とか、口に出すと自分が思っているより軽く伝わってしまいそうで、

いちいち考えてしまう事があるんです。考えてしまうと、言えなくなって、

でも言えなくなるとそのままコミュニケーションが取れないままです。

 

プレー中も、声に出す前に考えてしまって、コミュニケーションが取れないまま終わってしまう事がよくあって、

自分のそういうところが恥ずかしいし、治したいと思います!

 

 

それに、一ヶ月間自分だけ練習に参加できていないので、その分を取り戻すんじゃ足りない。大逆転!

同期のみんなには大変な思いをさせていて申し訳ないと本当に思っているよ、いつもごめんね。

 

いつもの私なら

テストがあるから勉強する。

うるさく言われるのが嫌だからお弁当箱を洗う。など、

〜だからやる。という生き方をしてきましたが、ラクロスに関してはいつも自発的です。

 

始めてからまだ数ヶ月しか経っていないのに、何故ここまで強く思えるのかと言うと

短い数ヶ月ですが、先輩方の姿を見ているからです。

やっぱり、何かに一生懸命取り組んでいる人や熱中しているものがある人は、輝いて見えます。

そして、努力したり頑張っている人を、誰かが絶対見ています。

その姿を見て私は惹かれたんだと思います!

で、強い女学院を作っていくためには今から意識を高めていく必要があると思うし、

力になりたいという気持ちが大きくなりました。

ダイヤモンドは砕けません!

 

四回生さんが笑顔で引退できるよう、月並みですが本当に心より応援しています。

応援しかできないのが残念ですが、四回生さんが残してくださった航跡の

その先も繋げていけるよう、今の気持ちのまま走り続けたいです。

にゃー

 

 

るうさ-ん

リーグ戦での目標、教えてくださ-い

 

 

【リーグ戦日程】

8/21@鶴見緑地スタジアム

vs 京都橘 16:00ドロー

 

集客試合☆

9/8 @伊丹スポーツセンター

vs神戸市外大 16:00ドロー

 

9/18 @鶴見緑地スタジアム

vs神戸松蔭 18:00ドロー

 

 

 

こちらも要チェックです😊🌟

もしご都合があえば、

足を運んで頂ければ嬉しいです!︎︎☺︎

 

 

 

xoxo Sunny <3