こんにちは🌞大学に入学したのが最近のように思えてもうラクロス三年目に突入か〜としみじみ思っている新三回生の花です!



私ごとなのですが、最近怪我をして今練習に参加できずもどかしい思いをしています。
今個人の力を伸ばす時期でディフェンスをできるようにして、アタックのワンワン力を上げて…などたくさん挑戦したいことがあり怪我した時は気持ちの整理がつきませんでした。もちろん今も練習を外から見てトレーニングしかできないことが正直辛いです。楽しそうにラクロスをして意見を出し合ってるみんなが羨ましいです。ネガティブになりがちですが、そこをなんとかポジティブに持っていこうと最近思っています。
怪我をして1番に思うこと、言いたいことはコンディションが万全なら今出せる全力を常に出すということです。夏でバテそうな時、気持ちが負けそうな時、去年の自分を振り返るともっと全力でできることがあったとこの状況に置かれて身に染みて感じます。怪我を乗り越えて花は伸びたと言われたい。だからコンディションが万全になったら私にご期待ください!
そしてもう一つ、今この立場だから見えること、細かい意見を出せること、一人一人のいいプレーを見つけて盗むこと、クロスワークを上達させることできることは無限にあると思っています。
ポジティブに考えてプレーはできませんが1日1日をものにしていきます!




突然ですが、さりーさんからの"ラクロス部に入って良かったこと"に答えます👀💓
まず私が一番に思うのは、友達が部活に入っていない子よりも断然多いということです。友達のみにとどまらず先輩や後輩もですね!そして大学生にまでなって部活…と思う人もいるかもしれませんが、大学生になってまで本音でぶつかって支え合って一つの目標に向かって進んで行ける仲間を持てることが何よりも入って良かったと感じます。そして部活に関してだけでなく部活以外の時でも一緒にオフを過ごしたり、ラクロスを通して仲良くなった他大学の友達とご飯に行ったりします🍚😋大学でできた友達はこれから社会人になってもずっと繋がっていられると思っています。これもラクロス部にに入ったからできたことだと思っています!素敵なことですよね🌟

それではお次のシュガーさんに質問です🤩
2018年ディフェンスリーダーのシュガーさんですが、リーダーとしてどんなチームにしたいか、ディフェンス陣にどんなことを求めるかをお願いします🤲🤲


読んでいただきありがとうございました、新三回生の花でした😌🌈☁️