みなさん!こんにちは!
すうです🐵🐽✌️
がみさんのブログがすごく感動的でハードルが上がってますが、、私も思うこと書きたいと思います🌈✌️
最近 お部屋の片付けをしました!
断捨離のおかげで、部屋がなかなか空っぽになってきました🌞
気持ちもスッキリいい感じです👌
いきなりなんの話やって感じですよね、とりあえず片付けの最中に思ったことです、聞いてください👇笑
昔のものと今必要なものを取捨選択していると、あれ、これいらんな。みたいなものが意外と多くて。使ってるものって案外限られてることに気付かされました。
絶対消しにくいやろっみたいな食べ物の形の消しゴムとか、異常に数の多いメモ帳とか、化石発掘セットとか、よくわからんものいっぱい出てきました。食べ物の消しゴム集めてた人いますか?(笑)
そんなことは置いといて、
どんどん片付いていくうちに私の部屋のラクロスコーナーが広くなってて、、
わあーーやっぱ今の私の生活はラクロスばっかりなんやな!と!!!!
リーグ時に頂く先輩方、後輩からのメッセージ、卒業された先輩方からの写真やアルバム、これまでのラクロスノートたち、山田幸代さんのサインボール…などなど💭他にも沢山あります😉
色々な物が散乱していた私の部屋から
今1番大切にしている事が、
(私にとってそれはラクロスだったんですが、)それが浮き出てきた感じでした💡
お部屋に足の踏み場がないという方
考えること多くて頭ごちゃごちゃっていう方は是非片付けしてみてください😇
空気も頭も整理されてスッキリしますよ!
⚠️色々言ってますがただ片付け苦手なやつが部屋片付いて喜んでるだけです。(部屋綺麗な人聞き流してくださいすいません。🙇🙇)
それでは
がみさんからの質問にお答えしようかなーと思います!"座右の銘"
これまで結構色々な言葉で元気を貰ってきましたが1番鳥肌がたった言葉、、
「勝負事で楽しむためには強さがいる」
これは我らががみさん🍅から
ハイキューを借りて読ませてもらったときに書いてあった言葉です。
この言葉、めっちゃスッて入ってきました
部活が楽し〜〜っ!って思う瞬間は?
ぽんぽんパスが繋がったとき
攻めの流れを作ってシュートが決まったとき
仲間と意思疎通できた!!ってとき
魅せるプレーで会場が湧いたとき
そして、勝利したとき
他にも色々ありますよね。
これ全部強さがあってのこと
まずこれを出来る技術をつける。そのために必要なこと
時間や努力やしんどさや汗や涙…
沢山辛いことを乗り越えて、やっっっっと
楽しい!!!!って思える
経験したことのない達成感を味わう事が出来る!
みんなが一つになった!って思える!
この気持ち経験できるのはラクロス部はじめ、部活の特権じゃないかな〜💭
苦難を乗り越えて、何度も失敗して成功した瞬間
楽しいって思える
その瞬間のために私たちはラクロスしてるんです
だからなにも苦労せずに楽しめるなんてあり得ない!
4回生さん、同期のみんな、2回生、1回生、
みんなでラクロス楽しみましょうね
こんな私ですが、
これからもよろしくお願いします。
以上すうでした!
次のまゆちゃんに質問です👉👉👉
もうすぐ7月!リーグに向けて意気込みをどうぞ!