こんにちは!
バイオ2回生のりんです☀️

5月も後半になり夏が近づいてきましたね🌻🍉🌊

早速ですが、ぐっちさんからのお題「ディフェンスの魅力」について語りたいと思います!✊🏻

次々とディフェンスをかわしたり、華麗なシュートを決めたりと、見せ場の多いアタックに比べるとディフェンスはあまり目立たなく、地味に思えるかもしれません。

しかし、ディフェンスは守るだけでなく、ボールを奪い、攻めに繋げるという役割があり、攻めの起点ともなるポジションです🔥

みんなで声掛けやフォローをし合って守りきれたときは気持ちがいいです!!
そして、自分たちが奪い繋げたボールが得点になったときの喜びはとても大きく、やりがいを感じます!😳✨

また、どう守り奪い繋げるかをチームで考えて、試行錯誤して、だんだんチームディフェンスの形ができてくるとワクワクします!

スピードのある1on1に対してもしっかり構えて動じないディフェンスは見ていて圧倒されるし、クロスや声でプレッシャーを与えミスを誘ったり、アタックを押し上げボールを奪い走り抜ける姿はとてもかっこいいですね💥

わたしもそんなディフェンスを目指しています💭

点を取る、という最終段階を作り上げるのがアタックの魅力なら、その最終段階への過程を作るのがディフェンスの魅力だと思います!!

まだまだ魅力はたくさんありますが、そろそろ次のみきさんにバトンタッチします💁

みきさんは、ラクロスをしていてどんな時にテンションが上がりますか?

最後まで読んで頂きありがとうございました😊