こんばんは!
2回生英文学科 りこです!


まずは質問に答えようと思います!

就活の合間! って、わたしまだ2回生なんで…🤣
とりあえず!!
わたしは最近牛乳ばっかり飲んでます🐮
家に帰っては飲み、
お風呂から上がっては飲み、
そして寝る前にもコップ一杯…
キンキンに冷えた牛乳は最高です😉👍

(みおさんの出番はあともう一人、お待ちください🙇🏻)

ピヨさんのブログにも書いてありましたが、
前回のブログからもう4カ月も経ったんですね、、
前回は確かウィンターの事を書かせてもらいました。

あれから4カ月。

長かったようで
あっという間だったオフシーズンが明け
一回生が少しずつ入部を決めてくれています!
先日も朝早くから練習に参加してくれて
とっても嬉しかったです😊!!


最近と言うか、この新歓が始まって
わたしは改めて気付かされた事があります!
それは、、、

ラクロスを楽しむこと

です!!!!!!


突然ですが、
今みなさんはラクロスを楽しめていますか?
部活が楽しみで楽しみで仕方ない!
早く練習したい!!
こんな気持ちを最近味わいましたか?

恐らく、入部を決めてくれた一回生は
今こんな気持ちでいっぱいなんだと思います。
と言うか、わたしがそうでした(笑)

初めてPVを見た瞬間鳥肌が立って
直感でコレだッッ!!!ってなって、、、
そっから夏ぐらいまではビューんって突っ走りました🏃‍♀️💨笑

だけど、いつからか楽しむ事よりも
とにかく技術を磨くことだけに必死になりすぎて
楽しむ余裕なんてありませんでした。

試合で上手く行かなかったり、
人との差を感じては
毎日毎日落ち込んでの繰り返し、、

でも、その落ち込みは自分だけのものじゃなくて
チーム全体にまで影響してしまう。
これがチームスポーツの恐ろしさです。

どうせ与えるならいい影響を与えたい!
チームが少しでも明るくなれるようにしたい!

そうするには…
まずは自分がラクロスを楽しむしかない!
って気付かされました。

どれだけ幹部さん達が技術を上げようと
チームを強くしよう、としてくれても
みんながラクロスを好きじゃないと、
楽しまないと意味がないと思うんです。

求められるものは確かに結果で、
結果を残さないと
どれだけ頑張っても意味がない。

じゃあ頑張れない時は?

もう一度原点に戻ってみる

自分はなんで今ラクロス部にいるのかを。

きっとこれが4カ月後のリーグで
頑張る力となるはずです。

自分達が楽しめばきっとその楽しさは
コートにいる仲間やベンチ、
そして周りで応援してくれている人たちに
必ず伝わるはず!!



ってことで!!
今週末モデルマッチがあります😼🔥

4月22日vs神戸親和女子大学 @女学院
4月23日vs甲南女子大学 @芦屋総合運動公園

一人でも多くの一回生に見に来てほしいです!!
このブログを読んでくれてる一回生!!
グラウンドで待ってます😊👍




では次のあんちゃんに質問です!

2回生になってより一層
“ 自分の意見 ” を求められるようになったけど
最近心掛けていることは何ですか?



最後まで読んで頂きありがとうございました