SST 本をきれいに片付けよう! | こどもサークル北茨城

こどもサークル北茨城

こどもサークル北茨城です
こどもたちの日々の活動、様々な挑戦から”できたっ!!”を積み重ねていく毎日を綴っていけたらと思っています
とても可愛らしく、時に誇らし気なこども達の様子を
少しでも感じてもらえたら嬉しいです

TEL 0293-44-8868
携帯 080-2782-1122

こんにちはひらめき

風船児童発達支援・放課後等デイサービス風船

音譜こどもサークル北茨城です音譜

 

今朝は霜が降りてとても冷え込んだ朝でしたねあせるなかなか布団から出られない人もいたのではないでしょうかふとん1ふとん2ふとん3

 

本日午後の活動をお知らせをします花

始まるまでの自由時間です

 

 はじまりの会

リーダーさんの挨拶でスタートです虹

今日の予定を確認します時計

 

 個別課題

集中して取り組んでいますメモ

しっかり学習できました合格

 

 集団課題

本日の課題はSSTで、

本の整理整頓を行いました本

 

まずみんなに2枚の写真を見てもらいますニコニコ

こちらは整頓されている本棚整頓されていない本棚です。

この写真の違いは何でしょう??キョロキョロ

 

みんなに意見を聞いてみると、

「左の方は本がごちゃごちゃになっています」叫び

「左の本棚は本が倒れていたり、横になっています」叫び

整頓されていない方に目を向けた意見が多かったです。

 

では、整頓されているとはどんな状態をいうのか2枚を見比べながらまとめてみましたメモ

 

旗本が立っている

旗本の向きが揃っている

以上のことを意識しながら、実際にバラバラになっている本の整頓をみんなでしてみましょうひらめき

 

おっとアセアセ本が逆さだよダッシュ

本の向きに気が付くお友だちがたくさんいましたキラキラ

2つのポイントを確認しながら、各テーブルの先生にOKをもらって本日の集団課題は終わりですひらめき

 

と言いたいところですが、サークルのお友達には最後のミッションがあと一つ上差しウインク

 

今使った本をサークルの本棚にしまうところまで頑張りましょう

素晴らしいキラキラキラキラキラキラ

きれいに整頓することが出来ました拍手

 おやつ・帰りの会

明日もお待ちしております