地道な努力を継続する者は、強い | 1ミリの精度へのこだわりが選ばれる理由安心をお約束する精度重視の基礎屋さん(有)かわにしブロック工業北島功一
vol.1186


福井で住宅基礎工事をしています。
(有)かわにしブロック工業の北島です。




今日の朝は、寒っビックリマーク



っとなり目が覚めました。



すっかり、秋の感じですね!




現場仕事も体的には、楽になってきました。



今回は、外型枠の施工とします。



アップ

これが、外型枠の完成形です。


アップ
玄関方向からパシャリ!



この後に内部の設備配管、
土間シート敷き、
鉄筋加工組み立ての順になります。



毎回、気をつけていること



○型枠同士の継ぎ目は、揃っているか


(この継ぎ目によって、通りが左右される)





○型枠が垂直に立っているか


(傾くと、通りが狂う)





○杭がしっかりと効いているか


(これが効いて通りが決まる)





このあたりに注意して、
組んでいます。



もちろん、墨出しの墨に忠実に、
立てるのは、言うまでも、ありません。




基礎は、精度が大事な部分です。


それは、土台となる木材にも
通じています。



精度のよいプレカットされた土台に、


精度のある天端



これらが、アンカーボルトで、
連結されます。



精度のあるもの同士が連結され、
耐震に強い住宅になります。



だから、精度は大事になります。



いくら、腕の良い大工さんでも、
精度のない基礎では、
連結に歪みが生じます。




この歪みは、安心ではなく、
不安に変わります。



何十年も、安心を支える基礎ですから、
精度を求めるのは、私たちの仕事です。




通りや、レベルの精度は、
型枠の当て方ひとつで、変わります。




だから、前出のようなところに
注意を払います。




毎回、安定した、精度を届けるため、
細かいところにも、注意を怠らず、
日々の努力が必要だと感じています。




これで充分だと思ったら、
落ちていきますからね〜




地道な努力を継続する者は、強い
アップアップアップアップ



これを信じて積み重ねます。




それでは音譜音譜音譜





〒910-3104

福井県福井市布施田町10-7-2

有限会社かわにしブロック工業

TEL0776-83-0005

FAX0776-83-1683

e-mail kblock93@ybb.ne.jp

専務取締役  北島  功一