ヤラセの定義 No.1917 | Kitchen & Bar FUZZY

Kitchen & Bar FUZZY

こんな時代でも、みんなが楽しく
笑顔でいられるような空間を!!
ようこそ!!
キッチン & バー ファジーです。

元消防士消防車がBARのマスターにロックグラスリキュール
タイムリッチな生活にシフトチェンジ照れ
 
 まじかるクラウン 開店から2566日ビックリマーク No.1917 

 いらっしゃいませ

 Kitchen & Bar FUZZYですラブラブ

 
昭和と令和
 
テレビってのはバラエティーですおいで
見る人が楽しむために始まった
それがテレビ放映です上差し
 
 
娯楽的な扱いだったテレビも
今どきの若者は見ない派がいたりはてなマークキョロキョロ
視聴率は下がる一方おいで
 
 
コンテンツの内容がどうこうではなく
今どきの若者は時短優先滝汗
ドラマも音楽も倍速おいで
 
 
そんなに忙しいのかはてなマークガーン
 
 
昭和世代よりも情報が溢れてる世代おいで
流行り廃れのサイクルが早い滝汗
楽曲の構成も昔とは違うキョロキョロ
 
 
本来だったら盛り上がってきたところで
サビ音譜
今どきは冒頭にサビを持ってきて
キャッチーじゃないと
若者の目に止まらない真顔
聴く側にウケるかどうか上差し
 
 
昭和世代だったら
キチンとビックバンドが後ろにいて......
歌唱力勝負筋肉
まぁ〜歌手だもんねおいで
 
 
それが今じゃ.........
オケを流して..........
ホントに歌ってるかどうかじゃなく
ステージのパフォーマンス重視真顔
 
 
昭和世代に言わせたら
それってヤラセだよおいで
なぁ〜んてことになっちゃうけれど.....キョロキョロ
 
 
平成、令和世代だったら
それはヤラセじゃなくて.......おいで
ステージのパフォーマンス重視......みたいなキョロキョロ
 
 
まぁ〜昭和世代にもヤラセはあったわけでおいで滝汗
前人未到と言いながら.......
常にカメラが先行してた川口探検隊とかおいで笑い泣き
ヤラセがだめだなんて言えたギリじゃない滝汗
 
 
時代とともに......
ヤラセの定義は変わるものなのかな.....とゲロー
 
 
■Youtuberなマスターです!!
Youtube始めました口笛
ゼロから始めるワイヤーアートですチョキ
ぜひチャンネル登録とグッドボタンをグッ

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございますビックリマーク

 

お客様が楽しく過ごしていただけるように

雰囲気づくり、接客に心がけていますおねがい

 

 

ご来店をお待ちしています生ビールリキュール

 

Kitchen & Bar FUZZY はここです♡