飲食店に大切なのは???? No.1886 | Kitchen & Bar FUZZY

Kitchen & Bar FUZZY

こんな時代でも、みんなが楽しく
笑顔でいられるような空間を!!
ようこそ!!
キッチン & バー ファジーです。

元消防士消防車がBARのマスターにロックグラスリキュール
タイムリッチな生活にシフトチェンジ照れ
 
 まじかるクラウン 開店から2535日ビックリマーク No.1886 

 いらっしゃいませ

 Kitchen & Bar FUZZYですラブラブ

 
何が最優先か?
 
BARのマスターですロックグラスリキュール
BARでフードと言えばはてなマーク
ビーフジャーキーなどの乾き物だったりキョロキョロ
とにかくフードってのは
原価率が高いものですチュー
 
 
例えば上差し
アルコールなどのドリンクだったらおいで
ボトルの仕入れ価格の2倍〜3倍が
おおよその提供価格滝汗
アルコールのボトルは
一本あたり700mlおいで
 
 
1ドリンクあたり30ml
700mlのボトルから
23杯提供可能アップ
 
 
1本2000円のボトルだったら
2000円✗3÷23上差し
一杯261円滝汗
261円✗3倍だから
1ドリンク783円上差し
おおよそ800円筋肉
 
 
こういう計算ができないと
飲食店は困りますおいで
 
 
え〜〜〜おいで
原価は261円でしょはてなマークキョロキョロ
そっ上差し原価はそうなんだけれど
その売価のなかには
洗剤だったりつまようじだったり
トイレットペーパーだったりおいで
 
 
いろんな経費が含まれている上に
マスターの時給も加算されてる滝汗
 
 
お客様を迎えるための
店内の装飾だったりキョロキョロ
お客様が快適に過ごせる雰囲気だったりおいで
 
 
基本サービス業だから
利益が出ないと続けられません絶望
 
 
この利益が出るっ話し上差し
原価率を計算して......
黒字ならいいかっていうと......
そうでもないわけでびっくり
 
 
原価と経費を合わせて
プラスならいいおいで
表向きにはそうなんだろうけどキョロキョロ
家主が生活できないと
成り立っていかない笑い泣き
 
 
お店が繁盛すれば繁盛するほど
メニューの価格低下は期待できるおいで
今日も明日も満席で......
利益が出れば出るほど
安くできるおいで真顔
 
 
いやぁ〜ここが難しいところねおいで
 
 
 
■Youtuberなマスターです!!
Youtube始めました口笛
ゼロから始めるワイヤーアートですチョキ
ぜひチャンネル登録とグッドボタンをグッ

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございますビックリマーク

 

お客様が楽しく過ごしていただけるように

雰囲気づくり、接客に心がけていますおねがい

 

 

ご来店をお待ちしています生ビールリキュール

 

Kitchen & Bar FUZZY はここです♡