元消防士
がBARのマスターに

タイムリッチな生活にシフトチェンジ



タイムリッチな生活にシフトチェンジ

客から金を取る
アマバンドのギタリストです🎸
ステージで演奏する以上......
ノイズは厳禁です



曲間は特に

演奏していない時に
ギターアンプから"ジー"っとノイズ

これはプロでもアマでも同じ

ステージに立ったのなら
プロもアマモ同じ

チャージを支払った客を
どうやったら楽しませられるか

何が楽しいのか

そう考えるとわかりやすいのかな

ひょっとしたら......
プロよりもアマのほうが
敷居が高いと思うべき

プロのライブってやつは
その音楽性に共感して
ファンが有無を言わさず集まるもの

一方、アマライブ
足を運んでくれるのは
他のバンドの知り合いと
自分のバンドの知り合い

自分のバンドの知り合いは
次もなんとなく来てくれそうだけど



縁もゆかりも無いオーディエンスに
次も聴きたい

そう思ってもらわないと

演奏技術もしかり

セットリストもしかり

お金を払って......
"楽しかった"と思えるステージを

ある意味.....
プロバンドよりも難しいのかもしれません

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます