消防士
から大変身!! 


35年勤めて、いきなり退職

始めちゃったマスターなのです

救急隊
35年間
消防士だったマスターです
研修を終えて初めて救急出動
いきなり心肺停止の方でした
それも地域で集会してた最中で
倒れた方は発言力もある
立派な方
生身の人間に......
胸骨圧迫(心臓マッサージ)
そんなことは初めてなもんだから
先輩に「もっと強く」と......
結局、最後まであたふた
冷や汗びっしょりなマスターでした
接客業
サービス業の中でも接客業
BARとかスナックのホステスさん
よくよく考えてみれば.....
救急隊って公務員なんだけど
接客業
毎回違うお客様
それもどちらかというと
ニコニコしてる人はほぼ皆無
苦痛に悶える人が大多数
来る日も来る日も
そういう方たちに接する
基本的には「ありがとう」と
優しい言葉をかけてくれるけど
こっちは必死
飲食業
公務員を辞めて自営開始
サービス業・飲食業・接客業
あのときの救急隊が
役立ってると思うのです
幼児から高齢の方まで
患者さんに合った話し方や態度
いやいきなりは無理だよ
開口一番タメ口だなんてないもんね
それでもやっぱり......
あのときの経験が生きてるなぁ〜と
喋り方、仕草、話題
総合的に判断して
この人には、こんな喋り方がいい
自然とできるのは救急隊の経験
何回店に顔を出しても
杓子定規な話し方じゃ
お客様は心を開かない
同等よりちょっと下くらい
忖度バリバリで挑むのです
「今日もおもしろかったわ」
やっぱり笑顔で帰ってもらわないとね

接客業って
そこが一番なんだと思います

まぁ〜カップルとかグループ

お客様同士で盛り上がってくれれば
マスターは楽なんだけどね













今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます