公務員から大変身!! 

35年勤めて、いきなり退職

始めちゃったマスターなのです

花金
今日は金曜日
いわゆる花金ってやつです
花の金曜日
思う存分楽しめる金曜日のこと
(土日休みの方限定だけど)
最近じゃ〜
華金もあるみたいですよ
思う存分楽しむ金曜日には違いないけど
花金よりも華やか
普段よりも高級店に行ったり
花金よりも高級志向だそうです
マスターは日月休みだから
花土
何ともゴロが悪い
自宅警備員
久しぶりに仕事を再開した
常連のお客様
対人恐怖症というか.......
少しばかり精神的に病んでたそうで
長い間お店に来てなかった
久しぶりに外に出て
旦那さん以外に初めて会うのが
マスターだったらしく
というか.......
最初に話すのはマスターって
決めてたそうで....
どうして
と聞いたら......
元気をもらえるから
なんだそうです
ん〜〜〜吸われてる
大きな声じゃ言えんけど
特殊な仕事
やはりまだまだいろんな人と
話すことが苦手なようで......
なるべく人と接しない職業
葬儀屋さんの事務員

まだ仕事を始めたばかりだから
書類の確認が主な仕事

葬儀の様式もコロナでかなり変化

100人の参列者なんて
そりゃ珍しいらしい

高齢の方の葬儀なら
参列者10人程度だとか

なんだか淋しい気もするけど
高齢になってくると
お付き合いも減ってくるもんね

結婚式と違って葬儀って

華やかなもんじゃないし........
親族への声掛けも慎重

しかし葬儀屋さんにとっては
お返しだったり.......
お持ち帰りのお弁当だったり.......
オプションが付けばつくほど
利益が上がるわけで

このあたりの営業の仕方が
普通の商売とは違うしね

何とも難しい商売だなと

それでも今日は7件の葬儀の予定

急に気温が下がって.......

季節の変わり目は多いんだそう

葬儀屋さん曰く

季節の変わり目は........
繁忙期だそうです

大きな声じゃ言えんけど



だそうです

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます