公務員から大変身!! 

35年勤めて、いきなり退職

始めちゃったマスターなのです

ありゃりゃ
なんだか東京........
すごいことになってますな
緊急事態宣言下でも
あっという間に
1000人超え
第4波を通り越して
第5波到来
もう宣言の意味が
なくなってるような
かといって......
こんな状況で解除するわけもいかず
ダラダラと続いていくんでしょね
1年半以上もこんな状態で
飲食店は悲鳴を上げてるわけだし
飲食店のみならず
関係する業者さん達も
そろそろ我慢の限界かと
家賃
お店の経費
家賃、光熱水費、従業員の給与など
いわゆる固定費
これはもう〜どうにもならない
売上があってもなくても
必要な経費
何年か前に行った
東京、道玄坂の居酒屋さん
通りに面した洒落た作りで
席数は60席ほどでしたが
店長さんに家賃を聞いたことが
ありました
家賃200万円
目ン玉飛び出ました
家賃が高いからと言って
食べるものの値段が高いわけでもなく
このあたりと同じくらいの値段
家賃だけで200万だから
早い話、毎月マイナス200万円スタート
まぁ〜それに見合った集客が
可能な場所ってことでしょうけど......
毎日毎日、ドキドキしながら営業するのは
とてつもないストレスですな
使いみち
うちのお店も
絶賛臨時休業中

協力金をいただいているから
協力できる休業

しかしながら協力金ってやつ

仕訳的には雑収入

非課税ではないんですよね

「いっぱいもらったぁ〜
」

なんて喜んでいると
確定申告で税金取られます
そして次年度の......
国民健康保険料が上がります
なので適度に使って
経済を回さないといけないのです
どこぞの財務大臣が......
酒屋なんていっぱいあるんだから
売ってくれないなら他で買えばいい
なぁ〜んて言ってましたが
バカ言っちゃいけません

今まで培った

信頼あってこその取引ですよ

やはり何にもわかってない政治家

微力ながら酒屋さんに協力しましたよ

大した量じゃないけど

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます