普通の人が知らないこと 駅 No.463 | Kitchen & Bar FUZZY

Kitchen & Bar FUZZY

こんな時代でも、みんなが楽しく
笑顔でいられるような空間を!!
ようこそ!!
キッチン & バー ファジーです。

公務員から大変身!! ポーン
35年勤めて、いきなり退職滝汗
 
お客様の笑顔を作るBARを
始めちゃったマスターなのですリキュール
 
 まじかるクラウン 開店から1110日ビックリマーク No.463 

 いらっしゃいませ

 Kitchen & Bar FUZZYですラブラブ

 
公共交通機関
 

公共交通機関として

古くから庶民の足となってる

鉄道電車

 

 

 

日本の鉄道は明治5年が

最初のようです上差し

そろそろ150年にも

なるんですねポーン

 

 

 

一度乗ってしまえば

駅に停車するだけで

自動車のように

信号で停まるわけでもなく口笛

 

 

 

とにかく時間に正確な

日本の鉄道はポーン

どこへ行くのにも重宝します筋肉

 

 

 

ところで電車が停まる

キョロキョロ

駅って誰が作るのはてなマーク

ちゅー話しです口笛

 

工事
 

駅を作るっちゅーのは

大変で大規模な工事ですがチュー

 

 

 

駅を作るぞ〜筋肉と決まるまでが

そりゃ大変なのですガーン

国土交通省やら鉄道会社との

協議と許認可滝汗

 

 

 

1年や2年で決まるようなことでは

ないのですびっくり

 

 

 

当然、各自治体では

駅周辺の道路の整備が必要上差し

駅で降りたら閑散とした町ゲロー

それじゃ困ります笑い泣き

店舗などの出店なども調整が必要ですガーン

 

 

 

駅を作るだけじゃ

だめなんですよねゲッソリ

 

 

 

いやいやおいで

何を作るにしても

お金が必要です¥

 

出資???

 

さて.......
駅を作るお金......
鉄道会社が負担して......
 
 
 
そう思うでしょはてなマーク
いやね滝汗
マスターもそう思ってましたけど笑い泣き
 
 
 
駅を作る費用は
自治体が負担しますポーン
 
 
 
◯◯市の◯◯駅上差し
市が費用を負担して
作るんですよねびっくり
 
 
 
地元の建設業が
工事に入れるから
地元も潤うでしょはてなマーク
と思うでしょはてなマーク
 
 
 
土地の整備事業上差し
掘ったり、盛ったり、
残土を処分したり筋肉
まぁ〜それくらいなら
工事業者として
認めてくれるけど滝汗
 
 
 
基本的には鉄道会社指定の業者ガーン
そりゃ、普通の建設業者だったら
駅なんか作ったこと
ありませんからねゲロー
 
 
 
駅ができれば町の経済効果にも
貢献しますからね上差し
 
 
 
鉄道会社が勝手に駅を作る上差し
じゃなくて......
自治体が鉄道会社にお願いして
駅を作ってもらう上差し
なのですゲロー

 

 

 

JRはどの地域でも

そうじゃないかなぁガーン

 

 

 

マスターの町には

JRの駅が3つもありますチョキ

全部無人駅だけど滝汗

 
 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございますビックリマーク

 

お客様が楽しく過ごしていただけるように

雰囲気づくり、接客に心がけていますおねがい

 

 

ご来店をお待ちしています生ビールリキュール

 

Kitchen & Bar FUZZY はここです♡