


愛知県にも緊急事態宣言
出るの出ないの
いつなの
飲食店関係者は
ヤキモキしてます
仕入れをどうするか
営業するなら仕入れに
行かなきゃならない
仕入れをした後に
緊急事態宣言発出
生野菜は自己消費
or
廃棄
午後7時開店のBARですけど
緊急事態宣言発出なら
午後7時に酒類の提供終了
午後8時閉店
あのね
いっそのこと
「休業してください」
って言ってくれた方が......
毎度、曖昧な要請
きちんと補償して
「午後8時以降
飲食店は全て閉まってます」
絶対効果あるのに
「午後8時以降、午後8時以降」
こればかり言ってるから
逆手に取られて
「午後8時まではいいのか」
と若者が言う
はっきり言って
政治家だけでなく
頭の悪い人間が増えたな
と昭和世代は思います
ゆとり世代が教えた
"さとり世代"
"あぁ言えば、こぅ言う"
屁理屈ばかり言って
行動が伴わない世代
午後8時から活動開始する
ウイルスなんて
あるわけないだろ
なんだか悲しい日本です
緊急事態宣言を発出するために
ウイルス感染拡大の状況を見て
決めるらしい
いわゆる指標ってやつ
まぁ〜公務員が考えそうな
簡単な指標だけど
ステージ4より上がないんだから
ステージ4で"緊急事態宣言"じゃ
遅いのわかるじゃん
それでもって一番の問題点
緊急事態宣言の発出と解除
これが指標とリンクしてないと
意味ないの誰も指摘しない
いくら分科会が分析して
状況を判断しても
政治家が何も決めない
対策を小出しにして
"批判の声"が上がると
追加政策
まさに
後出しジャンケン
YOUは何しに国会議事堂へ
なのです







自分だったら行きませんけど
土日、昼から開店で
昼呑み
どれだけ需要があるん
考えても結論出ないっすわ
なので








今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます