勝負勘を久しぶりに使ってみました
今日の京都は、暑いです。伏見の横大路は、特に暑いです
ちなみに京都競馬場までチャリで15分です(笑)
なんとなくですが
京都11Rの1番サクラシリアスの単複を購入しました。
展開、着順、秒差とかはあまり考えずに
勝負勘を久しぶりに使ってみました。
どうなることか、、、。
今日の厳選複勝馬は、お休みしますが久しぶりに軸馬予想を書いてみます
今日の厳選複勝馬は、お休みします
思った以上に狙えるレースがありませんでした(汗)
ということで6月12日は、久しぶりに軸馬予想を書いてみます。
東京 7R 11番
東京12R 12番
京都 4R 15番
京都 7R 3番
京都11R 10番
エプソムCは、過去、ミドルかハイペースが中心ですので
切れる脚よりテンから最後まで一環した脚を使える馬を
狙っていきたいですね。
枠は、「勝てよ」と言わんばかりの1枠2番のセイウンワンダーが
人気しそうですがそこは、ちょいっとひねってみせませう~。
思いっきり穴、狙っていきます(笑)
なんとか、スローにならないかなあ~。
●楽しくなくても競馬で稼ぎたい方だけ見てください。絶対ですよ
足立は、楽しくなくても競馬で稼ぎたい人です
そういうのって、ダメですか?
「競馬は、楽しくなくてはダメだ!」という方もいますが
足立の本質は、稼げるから楽しい!これです
ですから、的中させてお金を増やせるから楽しいであって
それ以外は、ぜんぜん楽しくありません。
どちらかといえば、そこに行くまでが「苦」のひとことです
また、自分で予想をして的中させるから楽しいというのもありますが
自分で予想しなくても的中出来てお金が増えれば
楽しいのも足立の本音です
レターを見るだけでもワクワクしますよ!きっと^^
3連複をですね、1点で購入して利益を上げてる方
「その概念は、なかったなあ」ということで
とある競馬好きの方と話をしていたんですが
3連複をですね、1点で購入して利益を上げてる方なんですが
足立には、その3連複1点買いの概念がまったくありませんでした(笑)
まったくない、断じてない
(大笑)
いや、普通は、3連複と言えば、中穴から万馬券を狙うじゃないですか??
足立は、そうです。そこを狙います。
けど、この方は、5倍~15倍を1点で狙うんです。
でね、そのロジックは、書かないでくれと言われたので
ここでは、書けないんですが(汗)
ちょっとね、足立は、考えたわけですよ
稼ぐ本質は、賭ける母体を少なくすることが一番のファクターだと。
で、そんなこと、今更関心する話でもないんですがなかったんですよ。足立には。
3連複を1点で買ってお金を増やす、その思考が!!
そうやって考えると
単勝と複勝を1点で買いながらお金を増やしていくスタイルは
やっぱり最強かなと思います。
なんてことないことを書いていますがけっこう重要だと思います。
と、ちょっと感じちゃったので、、、(笑)
●京都1200は、先行より差し馬のパラダイス
四国の松山に遊びにいってきた足立です
海が凄くきれいで聞いていた話とぜんぜん違っていました^^
今週は、CBCで個人的には、今年は中京競馬場のメインスタンド改築・
馬場全面改造工事に伴い、京都・芝1200mで代替開催されるという
ことで面白いことになりそうな気がして、今からワクワクしているんですが
京都1200Mといえば、逃げ馬がそのまま押し切るのが
理想っぽく言われていますがぜんぜんそんなことはなく
先行よりの差し馬のパラダイスになっています。
上記を見る限りでは、逃げ馬がよさげにみえますが
実際には、先頭から最後方まで10馬身以内が多いです
また、先頭から5馬身以内に10頭が団子状態なんてことも
よくありますから実際には、先頭~6番手までで
3着内率67.6%と思ったほうがいいでしょうね。
また、追い込み馬は、33秒前半の脚を使っても届かないですし
逃げ馬は、残り200Mで失速なんてことは良くありますし
ゴール50M手前で着順が一気に変わることもあります。
で、
4月~6月の京都1200Mを振り返ってみると
・スローは、1回、ほぼハイペース
・上がり33秒台
・差しよりの先行馬
というような共通点があります。
あっ、これは、あくまでも「複勝」狙いの場合を書いていますからね^^;
そういや、シルクロードと京阪杯は、あれは、別物ですから
そこまで参考レースには、しません。足立は、ね^^
さてと、こんなけ書いたら
あとは、出走馬を待つだけです。
↓参考になったよ!という方は、応援クリックお願いします^^
6月5日(日)厳選今日の一鞍「複勝1点」
コメントたくさんありがとうございます!って、おい!
0件って、、、。
なんか、凹むわ。
むちゃくちゃスキンシップをはかろうと思ったんやけど
これじゃあな~。
まあ、気にしてもしゃあないし、ええとしよう!
で、
安田記念、前回のアメンバー記事に書いた馬、
ちょっと変更します。
で、安田記念の予想は、しません
ちょっとスネてやります(笑)
6月5日(日)厳選今日の一鞍「複勝1点」
東京11R湘南ステークス
11番タイガーファング
●安田記念は、3つのファクターですでにその1頭が決まっていたりします
今週は、安田記念ですね
今年のメンバーは、薄いメンバー構成で
盛り上がりに欠けるなんて声も出ている見たいですが
割れますので特に複勝なんかは、美味しい馬券に
ありつけたりすることがあります
で、
今回は、わかりやすい傾向のある東京ですから
個人的に注目しているファクターを3つご紹介しようと思います。
・枠順
・コース
・ラップ
枠順ですが東京は、完全に内枠有利で
過去4年の安田記念の勝馬を見ても明白です。
で、根拠ですよね?
なぜ?内枠が有利なのか?
それはですね
すべて 人気ブログランキング に隠されています。
ですよね?
その●●にすべて隠されています。
また、それと連動してラップが絡んできます。
この3つの要素は、すべて絶対必要なファクターになります
もっと言えば、この3つのうちひとつでも無い場合は
それだけ危ない馬になってしまいます。
もちろん、あの有力馬たちも危ない人気馬になっています。
あの人気馬とは?
⇒ http://archive.mag2.com/0001101220/index.html
