痩せる食材☆ | ダイエットも体調改善も根底から解決!

ダイエットも体調改善も根底から解決!

ダイエットも体調改善も、細胞レベルで考えることが大切。細胞をイメージすれば「食事や生活でのバランス感覚」が培われてきます。

 

こんにちは。体質改善カウンセラー福咲ユウミです。

 

 

まだ寒暖差がありますが、

 

春は近づいていますね~

 

お元気でお過ごしでしょうか?

 

 

 

私のほうは、

 

代謝がよい状態で、

 

相変わらず、

 

裸足生活を送っています。

 

 

 

先日も外出中、

 

とても寒い夜だったので、

 

「なんで裸足なのーー?!」

 

と、お友だちを

 

驚かせてしまいました(^^)

 

 

 

ま、それはいつものことなのですが、

 

実は、最近、

 

もっと驚いていることがあるんです。

 

 

 

私はもともと太りやすい体質で、

 

 

年がら年中、

 

体質改善はもちろんのこと、

 

ダイエットの意識をしていて、

 

 

 

もう、

 

ダイエットが生活の一部なんですね。

 

 

 

だから、

 

講座でダイエット指導もできるし、

 

ダイエット本も出版できているのですが、

 

 

 

最近、

 

え?!、もしかして、

 

私、太りにくい体質になってきてる?

 

 

ということが起こっているんです

 

 

 

時間的なルールについては

 

本でも述べていますが、

 

 

 

夜8時以降に食べるって、

 

(特に炭水化物・糖質)

 

よほどの工夫をしない限りは

 

ダイエット的に、

 

おすすめできないことです。

 

 

 

ところが、

 

最近の私は、

 

夕食が

 

8時台になってしまうことがしばしばで、

 

9時台というのもたまにあり、

 

 

 

NGとわかっていながら、

 

実験がてら、(←自分を実験台にするのが好き^^)

 

20時台に(ときには21時台)

 

炭水化物・糖質を摂るときがあるのですが、

 

 

 

翌朝、体重が増えないのです。

 

 

 

それが、1度や2度ではなく、

 

ここ数ヶ月、

 

何度も何度もなんです。

 

 

 

昨年までは、

 

このようなことはありませんでした。

 

 

 

20時以降に炭水化物・糖質を摂る度、

 

翌朝の体重に反映されてたんです。

 

 

 

食事量も、活動量も、忙しさも、

 

昨年までと、

 

特に変わったことはありません。

 

 

 

体(細胞)が喜ぶメソッド

 

何年も続けていくって、

 

こんなにすごいことなんでしょうか!!

 

 

 

体質的に太りやすい人が、

 

20時以降に

 

炭水化物・糖質を食べても太らないなんて。

 

(*もちろん美細胞メソッドの範囲内ですが)

 

 

 

私は、

 

先日書いたアレルギーのことを含め、

 

最近、

 

自分の体を、あらためて

 

興味をもって、観察しています。

 

 

 

そして、

 

『美細胞フード』のもつ底力、

 

可能性について考え、

 

これが日本に広まったら、

 

すごいことになるんじゃないかと、

 

日々、思いを巡らせております(^-^)

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

さて、

お知らせがあります

 

 

 

『美細胞メソッドBasic版』セミナーDVD

 

只今編集しておりまして、

この春、販売する予定です。

DVDは大量生産ではないため、

ご希望の方から順番に発送する予定です。

まだ編集中なので

詳細が決まってないのですが、

DVDの内容、価格等、
いち早くDVDの詳細をご希望の方は、

 

●お名前とDVDご希望の旨を
 yuumi.bisaibou@gmail.com

までご連絡ください。

発送可能日や価格等の詳細が決まりましたら、
優先してお知らせいたします。

 



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 
 

 


ところで、

 

さきほど、

 

お食事について

 

昨年と特に変わったことはないと申しましたが、

 

 

 

実は、

 

昨年冬から、

 

常食しているものがあります。

 

 

 

それが、

 

 

 

 

 

 

コレ!!

 

ザ・金柑(きんかん)。

 

 

 

毎日、とは言いませんが、

 

おおむね毎日のように

 

3~4個食べています。

 

 

 

還元水で洗ったあと、

 

へたをカットしたら

 

横にして(輪切りの形なるように)

 

2等分カットし、

 

包丁の角で種を取り出し、

 

皮ごと、生食するのです。

 

 

 

スーパーでは無農薬は売ってませんが、

 

通販で無農薬は手に入ります。

 

また、スーパーで売ってるのでも、

 

他の果物に比べ、

 

農薬は少なく済んでいるようです。

 

 

 

私は今、

 

金柑にハマっています

 

 

 

これは私の直観ですが、

 

金柑はいずれ、

 

スーパーフードとして、

 

脚光を浴びる時代が

 

やってくると思います。

 

 

 

これまで、

 

甘酒、サバ缶、みそ、梅、

 

大根おろし、さつま芋、

 

いろいろな食品をメディアで火がつく前に

 

ブログで紹介してきてるので、

 

 

 

金柑も、この先、

 

脚光を浴びるのではと思っています。

 

もしそうでなければ、

 

私が火をつけたいですね(`∀´)

 

 

 

これは余談ですが、

 

ロ〇〇ブ〇スダイエットの呼吸法が

 

俳優Nさんによって紹介されたとき、

 

私の提唱している「デトブレ+鼻in」の呼吸法に似てるなって

 

思ったのですが、

 

これも、その約2年前に、

 

ブログで既に紹介していたんです。

 

 

 

美と健康に関しては、

 

私の直観力が働くのかもしれません。

 

 

 

それはともかく、

 

私は今まで金柑を

 

たまに食べることはあっても

 

常食したことがなかったので、

 

 

 

金柑のメリットを

 

ここまで感じたことがなかったのですが、

 

あの、小ささで、

 

すごーい優れものなんですよ

 

 

 

抗酸化の栄養素、

ビタミンACEが含まれており、

 

皮ごと食べることで、

 

血管強化、血中コレステロール改善、


血流改善効果、抗アレルギー作用、


発ガン抑制作用

 

などに優れるビタミンP(ヘスペリジン)

 

効果的に摂取できるんです

 

 

 

また、

 

フルーツとしては珍しく、

カルシウムも豊富

 

 

 

 

 

 

 

金柑は、12~3月が旬。

 

私はよく、

 

フルオリにしていただいていますよ

 

 

 

本では

 

他のフルーツでのフルオリを紹介していますが、

 

今度違う本を書くときは、

 

金柑を紹介しようと思ってますo(^-^)o

 

 

 

私は、この金柑を、

 

痩せる食材&

 

体質改善させる食材として

 

只今、絶賛マーク中~

 

 

 

今後の検証を

ご期待くださいね。

 

 

 

美細胞フードと

金柑の可能性にワクワク♪

 

 

 
 

◆ニュースレターの無料登録はこちら

◆iherb情報

◆野生植物ミネラル

◆還元水情報

◆携帯用『美セラー's voice』