美細胞探究!○○ールーとココナッツオイルの話 | ダイエットも体調改善も根底から解決!

ダイエットも体調改善も根底から解決!

ダイエットも体調改善も、細胞レベルで考えることが大切。細胞をイメージすれば「食事や生活でのバランス感覚」が培われてきます。


みなさま、こんにちは(*^▽^*)



今日もすごい良いお天気晴れ

とても春らしいGWを過ごせそうですね(^-^)



さて昨日は、

シードマイスター講座 の一日目に

少し参加することができました!



午後からの参加だったので

ランチは受講生の方々とご一緒できなかったのですが、

私の分を取っておいていただくことができたので、

ナチュラルシード 石井さんのレクチャーを耳にしながら

奥で黙々食べました



前回は 

ヘルシーランチをケータリングしてくれる方がいなく、

みんなコンビニとか、その辺のショップでランチしてて、

それがちょっと残念だったのですが。。

じゃ、次回は、是非石井さんの野菜を使って、と

今回ケータリングの名乗りを上げてくれたのが、

前回シードマイスターの同期生でもある、

発芽酵素食Germerナナ&メグ さんと

Vege Kitchen小隣人ヒサノさん(HP未定)!



↓これはこのお三方のコラボ、

スペシャルヘルシーベジ弁当ドキドキ

(1/3くらい食べちゃってから、

あ、まだ写真撮ってないっと気が付いた)




     美細胞革命 《3つの習慣》


ちょっと見てわかりますか、、

上は全部お野菜で、小松菜、切干、春菊、人参、えのきみたいな茸、蕪。

下にある発芽玄米(ゴマ、アマランサス入り)以外は

ロー(非加熱)なんです!

お野菜は石井さんのだから無農薬・無肥料の自然栽培!

ビビンバ風の味付けで美味しかった~音譜

隣の野菜スープも。。



こんな、超、美容健康にいいランチ出してくれるとこって

滅多にあるもんじゃないからありがたい。。

2日目はカレーなんですって、いいなー! 私行けないけど。。

もちろん、手づくりでしょう。



カレーといえば、

私は市販のカレールーを6年以上買ってません。

シチュールーもそうですが、

ルーと名のつく

市販のカレールーには、

細胞を酸化させるだけではなく、⇒細胞を異常化させる、

(特に心臓病、認知症を誘発しやすいといわれている)

トランス脂肪酸入ってるんです。

植物油、植物油脂としかまだ表示されてませんが。。



市販のカレールーで作ったカレーを食べると

胃もたれ、胸焼けという不快な症状を訴える方が

多くいらっしゃいます。

それもそのはず、あの、

(不)健康エコナでトランス脂肪酸が5%も含まれていたそうですが、

一般のカレールーには、なんと約10%も含まれているのです!!



食べた後の食器にベーットリとした油がビーッタリとひっついてて

お湯だけでは絶対落ちないですよね。

あれを胃腸で処理するとしたら、それはそれは大変な酵素を消耗し、

細胞を酸化させるというもの。

カレーを食べるなら、

やはり、動物性、砂糖、油脂類、乳製品不使用

純粋なカレー用パウダーで作るのがベスト!

ターメリック、クローブなどで、自分で調合するのも楽しいし、

マクロビオティック仕様のカレーに慣れちゃうと、

市販のカレーを買いたいとは思わなくなります。



ただ、お子さんがいるご家庭など、

どうしても一般のカレーライスというのに

食感や味を近づけたい、しかもヘルシー仕様ベル

という方には、

創健社さんのグルメカレーがオススメで、

うちでも3-4ヶ月に1回ほど、近所の自然食品店で

買ってます(^_^)



こちらは、

チキンエキスを使ってるものの、

ビーフエキス等、牛由来原材料は一切不使用!

油脂には硬化油を使用せず、

圧搾法のりのべに花油やパーム油を使用。

酵母エキスはビール酵母、パン酵母などを原料とし、

小麦粉もポストハーベストの心配のない国産だし、

塩ももちろん自然塩。

乳化剤や化学調味料(アミノ酸等)一切不使用!

固形ルーがいいなら、

せめてこのくらいのを使っていただきたいですね。



一般的なカレールーを使うときには、

たっぷりと野菜を使いましょう!

(おすすめは、牛脂不使用のカレールーです)


そして、サラダや野菜スティックなども添えたいですね。



なんか、

書いてるうち話題が脂へ向かってますが、

向かったついでに、、

私は家でマクロスイーツのほか

ロースイーツを時々作るのですが、

ローフードの食材で、

未だに手を出しかねてるものがあるんです。

それは、ココナッツオイル



きちんとしたメーカーさんの

エクストラ ヴァージン ココナッツオイルは、

トランス脂肪酸フリーで、

比較的体外へも排出されやすいので

外でロースイーツをごちそうになったりする分には

全然問題はないんですね。



では私にとって何が問題かというと、

これを家に置いて、家で使うとなると、

特にローチーズケーキなんかは美味しいので、

ハマってしまうのが怖いんです。

太っちゃうので~かお



いただく食事が100%ローフードなら

ご飯やパン、加熱した副菜やスイーツを食べない分

低カロリーですから、

ココナッツオイルを使用したスイーツでも大丈夫でしょう。

でも、私のように、

ロー率80%もいかない50%くらいのプチロー実践の人が

思いっきりナッツ類たっぷりとか、ココナッツオイルを愛用してしまうと、

はっきりいって太ります。



それに、 「常温で固体化」となってるオイルというのは、

マーガリン、バター、牛脂、ラードでもわかるように

液体に比べ、体外へ排出されにくい。

植物のパーム油であっても固体化となってるので

私はトランス脂肪酸フリーであっても買ったことありません。

マクロなど、食養の世界では、

常温固体となってる油脂類はNGなのです。



なので私は、外では

ココナッツオイル使用のロースイーツを喜んでいただきますが、

家で使うことには躊躇しているのであります。



でもね、先日

ローチーズケーキ作っちゃいました(`∀´)


     美細胞革命 《3つの習慣》



未だココナッツオイルを買ったことがないので

ココナッツオイルは使ってません。

では何で固めたかというと、ココナツミルクのオイルなんです!

あの缶に入ったココナツミルクがありますよね。

3-4ヶ月前に買ったままそのままにしてて

ココナツミルクで寒天ゼリーを作ろうとした際、

缶の半分がこのように↓固まってたのね。



     美細胞革命 《3つの習慣》



これってココナッツオイルじゃんアップと思って

ココナッツオイルの代わりに使ってみました。

ただ、、2時間冷凍した後

食べてみたら、チーズケーキというより、

まるでアイスなんですよラブラブ

やっぱりちゃんとしたココナツオイルより水分が多いのね。



     美細胞革命 《3つの習慣》

でも、いい発見しましたグッド!

ココナッツミルクのオイルで美味しいアイス

簡単に作れちゃいます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



今ね、

ココナツオイルもココナッツミルクのオイルも使わない

ローチーズケーキを試作中なんです。

もしこれがうまくいったら、

ち・よ・う 超ヘルシーになります!(・∀・)

何度か作ってみて

いいのができたらレシピUPするので待っててくださいね(*^ー^)



ではでは~ 素敵なGWをドキドキ

ここまでお読みいただけたら

こちらのクリックお願いいたします!

 ↓

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村

にほんブログ村