ならまち 界 "KAI " / ならまち散策@奈良市脇戸町 |   + Mother Lake +

  + Mother Lake +

著作権は放棄していません。写真の無断引用はおやめください。

+ + + Mother Lake + + + 

 奈良というところ、実は街歩きをしたことがありません。
 たいていは東大寺から奈良公園界隈、近鉄奈良駅周辺あたりぐらい。
 今回は少し脚を伸ばして...と言っても10分ほどですが、ならまち界隈を歩いてみました。

 「ならまち」は近鉄奈良駅南側にある古くからの街並。
 その歴史は平城京の時代までに遡るそうです。
 狭い路地に古くからの町家が立ち並ぶ江戸時代以降の伝統的な景観が残っています。

+ + + Mother Lake + + + 

 ここは昔、東大寺や興福寺といった大寺院と並ぶ勢力を持っていたといわれる元興寺の旧境内址。
 奈良から長岡京・平安京に都が移されたあとも、旧都として産業の発展を見ましたが、元興寺は衰退。
 中世以降にはその境内に商工業が発達しました。

 さてさて、ならまち散策といえばまずおじゃましなければなりますまい。「 界 "KAI" 」さん。
 ならまちの路地裏の情報発信基地として、ならまち情報はもちろんのこと、工芸品やギャラリー、カフェなどが入居しています。

+ + + Mother Lake + + + 

 せんとくん ならまち「界」の用務員さんのひとり言


 オーナー兼用務員さん、お気に入りブログに入れさせてもらってる界さんのお店。
 私の中では奈良といえば、大仏と鹿と界さん...最近はせんとくんも...なのですが...大臣。さんもほぼ同じ事考えてたみたい。爆
 
 ご本人に内緒でこっそり突撃してみました。笑(ご本人は当日お休みだったそうです。)
 私はこの「界」のロゴがめっちゃ気に入ってまして...いろいろ写真に撮らせていただきました。
 そして、ならまち情報もいろいろ仕入れさせてもらいました。

+ + + Mother Lake + + + 


 ・情報ステーションならナビ

 ・RESTAURANT&CAFE PAO

 ・まちや工房 奈楽

 ・一刀彫・諸工芸 青紫園

 ・Glass Beads & Glass Jewelry Jubee


 いい感じのお店がたくさん、みんなおしゃれですな。界さんのブログのイメージとはちと...ゴホゴホ。
 こんないろんなコンセプトのお店を集めたスポットは大津にもほしいです。

+ + + Mother Lake + + + 

 中庭にある井戸、これいいですな。水が出るのかやってみようと思いましたが。
 田舎もんは井戸を見るとどうも水を出したく...やめときました。笑

 写真ばっかり撮って、店頭のタウン誌でならまち情報仕入れて界さんをあとに...なんか買いなさい!爆
 後日掲載のお許しをいただきまして...界さんすみません。
 でも、とんぼ玉気になってたんですよね。
 町家風の建物も開放的な感じの中庭も素敵でした。また今度おじゃまします。

+ + + Mother Lake + + + 

 ならまち界隈を散策しますが、道が細いですな。
 車通りも少ないのでのんびり散策するにはよいところです。
 町家を改修したお店も結構あってあちこち寄り道しながら、なかなかいい感じですな。

 奈良は手ぬぐいが有名だそうで、うちには手ぬぐいを額に入れて飾ってますので、新しいのを1つ購入。
 町家に鹿がたたずむ風景(実際はこの界隈にまで鹿はいませんが。笑)
 老舗の雑貨屋さん中川政七商店さんで購入しました。

+ + + Mother Lake + + + 

 さてさて、ならまちをさらに奥に進んでいくと、お店の玄関先や家々の軒先になにやら中華風のものが...

 これはいったいなんでしょう??


 奈良には似つかわしくないような...どっちかというと中華街のイメージ。笑
 こちらは「身代わり申」といって庚申さんと呼ばれる青面金剛のお使いの猿をモチーフにしたものだそうです。
 庚申信仰とは中国の道教思想がルーツだそうで、中華風なのも無理もない。


+ + + Mother Lake + + + 


 この身代わり申が災いを代わりに受けてくださることから、災難が入ってこないよう軒先につるしておくのだと。
 しかし...これが高いのです。笑 1つ3000円とかでしたっけ。


こんなのが数珠繋ぎになって軒先に吊るされております....ちょっと無理なので写真で我慢。
 写真でご利益があるんですかね??
 被写体としても面白いのでいくつか撮ってみました。


+ + + Mother Lake + + + 

 時刻はお昼過ぎ、おなかが減ってきましたので猿沢の池近くにある吉野さんで鰻尽くしをいただきました。
 ただ...お店の中が暗くて写真がどれもイマイチで。


 鰻重に鰻巻き・鰻ざく・肝吸いの鰻尽くし...ちとたれが辛いかな。
 本来は旅館のようですが、雰囲気のいいお座敷席で非常にゆったりできます。

 しかし...あとで食べログさんで界さんをチェックすると...あ-っ!!大臣。さんのランチ記事

 しかも私の大好きなハートランドビール...うぐぐ少し早くても界さんでランチもよかったなー。


+ + + Mother Lake + + + 



  ■ 界 "KAI"


  奈良県奈良市脇戸町12-1

  web.http://www.kai.st/


  近鉄ビスタカー 近鉄奈良線 奈良駅下車 徒歩10分