【鳥取】勝負強さを身に付けて(vs湘南ベルマーレ) [J特] | GAINA-ALLEZ! revisited

GAINA-ALLEZ! revisited

ガイナーレやドリームスネタ・・・という原点に立ち返る意味からブログタイトル変えました。

2012Jリーグディヴィジョン2第6節@とりぎんバードスタジアム

(12/04/01、13:03~、45min×2、2,086人)


ガイナーレ鳥取 1(0-0,1-2)2 湘南ベルマーレ


<得点者>

鳥 取)29福井理人(90'+1')

湘 南)30島村毅(49')、25宮崎泰右(89')


<メンバー>

【ガイナーレ鳥取】

(先発)

GK:48小針清允

DF:27三浦修、 4戸川健太、23水本勝成、 3加藤秀典

MF: 7小井手翔太、10実信憲明、22森英次郎、25奥山泰裕

FW:29福井理人、 8美尾敦


(控え)

GK: 1井上敦史、33杉本拓也

DF:15内間安路、20ロイ・スミス

MF:17鶴見聡貴、24熊澤圭祐

FW:19住田貴彦


(交代)

61' 27三浦修→17鶴見聡貴

90'+2' 22森英次郎→15内間安路


【湘南ベルマーレ】

(先発)

GK: 1金永基

DF:30島村毅、 3遠藤航、22大野和成

MF: 5古林将太、 7ハングギョン、14下村東美、23高山薫

FW: 6永木亮太、17馬場賢治、19大槻周平


(控え)

GK:21松本拓也

DF: 2鎌田翔雅

MF: 8坂本紘司、10菊池大介、16猪狩佑貴、25宮崎泰右

FW:18古橋達弥


(交代)

32' 14下村東美→10菊池大介

46' 19大槻周平→18古橋達弥

78' 17馬場賢治→25宮崎泰右


<審判団>

主審:三上正一郎、副審:清野裕介・関谷宣貴、第4審:李尚起


<警告・退場>

【警告】

鳥 取)22森英次郎(19'・累4)、23水本勝成(68'・累1)

湘 南)18古橋達弥(90')


【退場】

鳥 取)なし

湘 南)なし


【次節の鳥取選手の出場停止】

22森英次郎(警告累積4回につき1試合)


<試合結果ページ>

試合結果 (ガイナーレ鳥取公式)


<2012J2成績>

6試合1勝1分4敗 勝点4 得点6 失点14 得失点差-8 第19位(→)


<次の試合>

2012 J2第7節 vsギラヴァンツ北九州(@本城、12/04/08、13:00~)


----------------------------------------------------------------------------------------


勝てそうで勝てなかった。
一言で言えばそういう試合でしたかね。

出足はわりと良かった方じゃないでしょうか。
昨日のJリーグタイムで相手の監督が言っていたように
相手陣、つまり鳥取陣内で主導権を握りたがる湘南を
押さえ込むように試合を進めたところは、
やはり素晴らしいというか。
スカウティングによる対策がよく出来ていたと思います。

インフルエンザだ何だと小馬鹿にされながらも、
やろうと思えばそれぐらい造作もない鳥取に、
湘南のお歴々はさぞ面食らったのでは。

ただ、湘南もハイプレスで応戦してきて、
お互い潰し合う展開にされてしまいました。
向こうは下村が前半途中で(恐らく故障で)引っ込み、
菊池大介が入ってきたことで、却って活性化しました。
でも、うまく持ちこたえて前半は0-0。

こうなってくると、後半頭をどう乗り切るか、なのですが・・・。

またやっちまいました。
CKから永木を経由して島村が頭で決めて先制。
島村が危険だとわかっていたはずなのに、
誰も止められなかった。
これじゃいけません。

その後、完全にペースを持って行かれました。
鳥取はボールキープが出来ない、安易な失球が目立つ、
チェイスの出足が遅いということで、
どうしてもペースをつかむに至りません。

それでもどうにか我慢していたのですが、
終盤に宮崎に持ち込まれて2点目を喰らい
万事休すかなあと思った矢先に
トリッキーなセットプレーをものにして
最後は福井が決めて1点差にしたところで試合終了。

最終盤の得点で一応の面目は立ったものの、
しかし、勢いのあるうちに得点できなかったことが
最後まで尾を引いてしまった印象です。

湘南自体がそこまでトップフォームでなかった
ということを考えても、勝てない試合ではなかったような。
そこを落とさないからこそ今の湘南は強いのですが。
逆に鳥取は何故それを落としてしまうのか。
そこを考えてもらいたいものです。

少なくとも、今日の湘南は勝てないにしても、
引き分けには出来ていたはずですし。
それをモノにできる強さを、
鳥取には早急に身に付けてほしいですね。