私の地元 | 徒然日記

徒然日記

2015年生まれの娘
2018年生まれの息子の子育てしながら、夫のクリニックで働いている高齢出産ワーキングマザーです。
仕事と子ども達の習い事の送迎で毎日が終わって行きます…
日々のストレスは買い物で発散。
不定期更新ですが、よかったら見に来て下さいね。

私が結婚するまで住んでいた大阪のマンションで新型コロナウイルスの感染者が出たそうです。 

3年前から岡山に居る母から興奮気味に報告を受けました。 
「役員さんの〇〇さんやねんて!
わかる??」
わかるわけないやん。私、引っ越してもう7年やで…

 私は仕事の都合で岡山に住むことになったのですが、大阪ラブでかつ関西人ということがアイデンティティの大半を占めていた私は、こっちに来た当初は本当辛かったです。

言葉が変。
本当のところ、変なのはわたしなんですけどね。

テレビが面白くない。
これは今でも思います。岡山で東京の美味しいお店特集とかされても。。そんなに東京行く??誰得なん?って思います。

お店の人が愛想悪い。
これ大阪が特別なのか、大阪が恋しすぎて私の思い出が美化されてるか(笑)

こんな感じで、いつかは関西に帰りたい。
子どもを関西の学校にやりたい。
とかそんなことばっかり考えてました。

でも、岡山に住むうち大阪のごみごみ具合、空気の汚さに気付き、岡山に帰って来るとホッとするようになりました。
ちょっと前までは高速で宝塚に近づいて神戸の街の灯りを観るとなつかしくて涙してたのに(笑)

それにこっちに来てから、大阪は地震に台風、そして今回の新型コロナウイルスと大変なことがたくさんありました。コロナは別に大阪が特別なわけではありませんが。

田舎で阪急百貨店はありませんが、岡山もいいところだなと最近やっと思えるようになりました。

新型コロナウイルス陽性の方、公表されていないのにもう何階のだれだれさんってみんな知ってるみたいです。
なりたくてなる人は誰もいない、なった人を無意味に責めることはしてはいけないと、再認識しました。

早く大阪に気軽に遊びに行けるようになって欲しいです。