【見えるぞ!】瀬戸丸さんからマルイカ実釣【私にもアタリが見えるぞ!】 | まんまる湾フグ研究所

まんまる湾フグ研究所

湾フグ釣りの備忘録、心折れるとバス、マス、かかり石鯛へ


松輪の船は朝早い…まだ夜ですが…




5/26/2025

松輪港 瀬戸丸

釣果マルイカ11杯.ムギイカ6杯の17杯

釣り座 右舷真ん中

仕掛け 直結10連ツノ間1.2m

    →後半直結5連1.2m

            

アタリスッテ(ツノ)


MDスティックSPL11S


ミッドスッテ リフレクト

ピンク



あとはジョーカーの687.758でした。



さて、やってきました瀬戸丸さん!

アプリで予約できるの良いすね!

釣り座も予約順に指定できるのですが、

僕は釣行前日に予約したので、

右のど真ん中になりました。

でも片舷5人づつだったので、

オマツリもなく良かったです。



お隣にはチャリパイセン。

前回のリベンジに燃えてます。

反省を生かしてツノめちゃ買ってました笑




さぁ、開始だよ!

朝は風と波が結構あり

ゼロテンきつそうだなぁと思ってましたが、

流石は胴の間、全然揺れません。

なんかいけそう!



が、潮が澄んでて反応が底付近しかでません!

追い乗りしないし、ハモノもすごくて

追われちゃって群れが爆速移動してます!


船長さんからはマルイカの反応も

あるけどなぁ…とマイクが…


これは間に合ってないなって感じだったので

仕掛けを直結5連にして、上2本がツノ

下3本はスッテにして投入!!


いいぞ!3回転4杯!キモティー!!!


で、そのあとはマルイカはポチポチ乗って



炭抜き後にもう一杯釣れて11マルイカ!

ムギイカは全て沖漬けに!!



終わってみればそこそこ釣果で

楽しめました!


あっ!チャリパイセンは3杯でした!

ブチギレてたw


で、帰りにずいずいで久しぶりにラーメン

食べて帰りました。久里浜にあった頃以来なので

15年ぶりくらいに行きましたね…



そうそう、宿でメジナもらいました。

タイのお客様がくれたんですが、

沖のメジナってめちゃくちゃ美味しいですね。

マジでちょー美味しい。

子供はイカよりメジナのほうが食べます。


僕はね、マルイカを刺身にして

あまったやつをイカの笑油だれにつけて

ご飯に乗せて卵黄で優勝してました。



なんやかんやでこれが一番飯に合う。

簡単だし。漬けタレは最近全部コレです。



って訳で、渋めながらも楽しめました!

最近マルイカの触りがよく見えます。

穂先の調子もパリッと決まりました!



今シーズンのマルイカは

いつまでやれるかな…?