【どうも僕が】やっと納得できたマルイカ実釣【687男です。】 | まんまる湾フグ研究所

まんまる湾フグ研究所

湾フグ釣りの備忘録、心折れるとバス、マス、かかり石鯛へ


また来ちゃった喜平治丸です。


今回は僕にマルイカ釣りを教えてくださった

Nickさんとご一緒しました。


2023/5/19

喜平治丸 1号船

大潮

南風4-8m

釣り座 右ミヨシから2番目

釣果27杯

(マルイカ25.ムギ2)


(Nickさんと釣りするといつも

 地獄の釣果になるんだよな…)

(今日は大丈夫かな…)



マルイカは16名のお客さんでしたが、

片舷4人で2隻出してくれました。

チョー太っ腹!惚れる!


と言う訳で僕は右ミヨシ2番目に入りました。


今日も一日がんばるぞい。



アァーーー♂

昨日即席で作った穂先、エポキシで

ガイドが埋まってるーー!



と、思ってたらNickさんが道具貸して

くれました。なんでも持ってる!素敵!




で、実釣開始です。

前日に作った柔らかい竿は即片付けました。

(せっかくエポキシ取ったのに)

これ、僕には扱えない!

と言うか僕のスタイルに合わない!

乗ったらミシッと曲がって

楽しいんですがね…


しかし、

なんかイカはいる雰囲気です。



ぶっ込みでは乗らないものの、

キッチリ叩くと触ります。おもしれーー!



が、ハモノがやばいす。

数えてたら13杯、ハモノにやられてました😭


底から10mくらいでヤラレるので、

僕のリールで黄色のマーカーが入ると

激ヤバでした。


マジで盗られると頭にくるので、

なんとか楽しめないかと思い




脳内で、影山さんのHEATを流しながら


「黄色ゾーンだ!攻撃に備えろ!」


「ゲッター高速巻きィイィーー!」


と、必殺技を出して乗り切ると

熱くなれて、なんか楽しめました。

(真ゲッターロボすき)







スッテですが、

ダントツ乗ったのが、jokerの687


683


Nickさんオリカラスッテ


これでバッチリです👌

687に至ってはあまりに乗るから

直結5連の中に3つ付けてやりました。




デカマルも混ざります!最高だなぁ。



と、思っていたら

フグもおったそうで、

PEとリーダーの結束を切られました。

明らかにガジガジされていたので…


おかげで687全てロストしました😭

海上でAmazon開いて即買い直しました😭


3つも付けなきゃ良かった😭



でも、ハモノ凄くて

最大3回転と回転は大した事ないながら

狙って多点も数回できたし、

ポロリも皆無でした。


今回試したのが、

下手くそなんだから取り込み後に

スッテを気にしすぎない事!


抜き上げた後のスッテの位置気にして

ポロリした前回の反省を生かし、

ある程度適当にオケの側にスッテは転がして

イカの取り込みに集中しました。



おかけで2回ほど、

ストリングプレイスパイダーベイビー

(手前マツリ)

やりましたが、直結5本仕掛けなので

速攻解けました。

このほうが僕にゃ合ってる気がします。



最後の流して、

着タタキからの穂先ブワブワッ…


いる!絶対多点できるっ!

ラストだし試してみよう!


一呼吸置いてガシッと合わせてから、

船の動きに合わせて激スロー&デジ巻き!


3m上げたとこでビヨーンと

引っ張る追い乗り!

触腕で掛けたね!してやったりだぜ!



今日はいままでの悪い所ひとつも無し!

反省生かして頑張りました!

もう満足!

私のマルイカ釣行のベストバウトでしょう!



ーーーーーーーーーーーーーー


やっと、

ゼロテンマルイカ釣りの

基本動作を掴みました。

もちろんまだまだヘタレですが、

動きを覚えたので、

俺なにやってんだかわかんねーって

レベルからは抜けた気がします。


なんの釣りでもそうですが、


やるべき動作が理解ると、

めちゃ楽しくなります。


ただ、この釣りの面白さを感じるのって

結構大変じゃない…?


穂先も結局30本くらい作ったし…


でも、

これで安心してフグ行ける!

(フグ釣り忘れてる)




さぁ、楽しみなイカ料理ですぞ!


醤油3味醂2酒1を沸騰させて

さましてからイカぶっ込んで漬けにして


ホカホカごはんにドン!!!

卵黄いれて漬けダレかけて大優勝!!!



ゲソは煮物にしました。おいしい!!!



マジで次はフグ!

なんとか行ける日見つけて行くんだ!