お笑い芸人の発明家がまた誕生しました! | 知財を活用した「知財ポジショニング戦略」 徹底解説!

知財を活用した「知財ポジショニング戦略」 徹底解説!

仕組みやモノのアイデア権利化コンサルタント・弁理士 遠藤 和光

ロバート秋山(本名秋山竜次)さんは、

お笑いトリオ・ロバーツのメンバーで、

以下の写真のようにTシャツをたくし上げて

梅宮辰夫さんのモノマネをしています。

 

 

(写真はNatural Girlより)

 

 

Girl

このTシャツのアイデアは面白いと思って

テレビで良く拝見していましたが、

この体モノマネTシャツが特許になりました!

まさかこれが特許になるとは。。。

 

 

 

【特許番号】特許6249501

【発明の名称】小道具及び小道具の使用方法

【出願日】平成28年4月11日

【優先権主張番号】特願2016-43062

【優先日】平成28年3月7日

【特許権者】株式会社エース・マーチャンダイズ

【発明者】秋山  竜次

 

Na

【請求項1】

 プルオーバー型の上衣を着用する使用者によって、前記使用者の左右の腋が露出し、

 前記上衣の前身頃と後身頃がそれぞれ裏返えるように裾部が引き上げられ、

 前記使用者の頭部の前方に、像が、前記使用者から見た正立状態で現れた後、

 前記使用者が両手で前記裾部を引き上げた状態を維持することで

 前記像が前記使用者の頭部の前方にとどまるように、

 前記上衣の前記前身頃の裏地のうち左右の袖ぐりの下端同士を結ぶラインを跨ぐ位置に、

 人物、動物及びキャラクターのうちのいずれかの顔をかたどった前記像が

 前記上衣の上下方向に対して倒立状態で設けられることを特徴とする小道具

 

【請求項4】

 プルオーバー型の上衣の前身頃の裏地のうち左右の袖ぐりの下端同士を結ぶラインを跨ぐ位置に、

 人物、動物及びキャラクターのうちのいずれかの顔をかたどった像が

 前記上衣の上下方向に対して倒立状態で設けられた小道具の使用方法であって、

 前記上衣を着用する使用者によって、前記使用者の左右の腋が露出し、

 前記上衣の前身頃と後身頃がそれぞれ裏返えるように裾部が引き上げられ、

 前記使用者の頭部の前方に、前記像が、前記使用者から見た正立状態で現れた後、

 前記使用者が両手で前記裾部を引き上げた状態を維持することで

 前記像が前記使用者の頭部の前方にとどまるように使用されること

を特徴とする小道具の使用方法

 

 

請求項1~3は「小道具」、請求項4は「小道具の使用方法」で権利化されています。

「物」と「その物を使用する方法」の発明を1つの出願で権利化していますので、

別々に権利化するよりはお得ですね。

 

 

Tシャツの裏に印刷する顔は、人間に限られず、

動物やキャラクターでも権利が及びます。

 

 

プルオーバーとは、前後にあきがなく、

頭からかぶって着る形式の衣服

だそうです。(デジタル大辞泉より)

 

 

 

また、ロバート秋山さんは、

改良したTシャツについて特許を取得しています。

【特許番号】特許第6366202号

【発明の名称】小道具

【出願日】平成28年9月3日

【特許権者】株式会社エース・マーチャンダイズ

【発明者】秋山  竜次

 

【請求項1】(記号は説明ように追加しました。)(下線は補正で追加されたものです。)

  プルオーバー型の上衣の前身頃の裏地に人物の顔をかたどった像が

前記上衣の上下方向に対して倒立状態で設けられ、

前記前身頃の表地に、前記像(21)が有する目の位置を示す目印(MK)が設けられ、

  前記目印は前記像の目の並び方向に延び

且つ前記像の目の並びの位置と合致した位置に設けられており、

前記目印の両端はそれぞれ前記像の輪郭と対応する位置にあることを特徴とする小道具。

 

 

Tシャツをたくし上げたとき、どこまでたくし上げたらよいかを示す

目印があるので、きちんとモノマネができますね。

 

 

改良した発明も権利化することにより、

第三者が模倣しにくくなりますので、

よいことだと思います。

 

 

お笑い芸人の藤原麻里菜さん(25才)は、

「札束で頬を撫でられるマシーン」

「会社を休む理由を生成するマシーン」

「歩くとおっぱいが大きくなるマシーン」など、

これまでに発明した作品は累計210個(2018年11月時点)

だそうです。

なお、特許出願はしていないみたいです。

 

 

ロバート秋山さんは藤原真里菜さんに続く

発明家になったのでしょうか。

お笑い芸人もいろんなタイプの人がいて

面白いですね♪

 

 

 

 

※追伸

◆アイデアで起業を考えている方、
アイデアを形にしたい方、
発明力を付けたい方、

「ビジネス特許徹底ガイド」
をお勧めします。今なら無料です!
  ダウンロード
はこちら
      ↓↓↓↓