尼崎ランチ週報2020/3.2-7 | とある妹の尼崎的な意味の錬金術なはずがない

とある妹の尼崎的な意味の錬金術なはずがない

尼崎のランチキングの公式ブログです。
尼崎のランチ・ディナー・テイクアウトの記録とたまに尼崎以外の旅の記録が綴られています。
大好きな尼崎で何が起きてるのか、
みんなに紹介したいエピソードやランチや景色や惣菜を
元気いっぱいにお伝えします。

さて、ランチ週報である。

今週も6ランチ。

巷では新コロというのが流行っているらしいが、とりあえず今のところ僕の身近な範囲ではこれといって影響はないらしい。

 

とはいえ、今わかっていることから類推するに地下アイドル現場というのは新コロにとって有利な環境らしい。

まあ、僕はあの手の空間が苦手で行ってないので大丈夫だろう…

 

月曜日

 

松屋へ。

ハンバーグリピである。

この手のノボリはかなりの確率で裏向きになっているように思われるが、これをどうにかする方法を考えたらノーベル賞を貰えるのかなあ?

 

今回ももちろん大盛で。

 

来た。

ハンバーグの下にはポテサラが敷き詰められている。

前回の僕はそれをそのまま食べたが、今回は対策を。

サラダに載せて食べちゃえば良いじゃん。

生野菜は冷たいので身体を冷やすことになり免疫力低下に繋がり、新コロが活躍しかねないがのだが、温かいポテサラと一緒に食べることによって問題解決。

 

食後、隣の松のやさん

待望の復活というが…

ライス大盛サービスかつおかわり無料か。

 

とんかつはソースに限ると思っているのだが、これは僕の頭が固いのだろうか。

カツ丼とカツカレーは好きだけどねw

 

帰社道中

桜はまだかな?

この近くのランチ店に久しく行ってないな。

確かあの回数券販売開始のお知らせを見て以来行ってない。

 

10回分の回数券を購入すれば日替わりが1回当たり100円安くなるという回数券だけど、買わずに日替わりを注文すると1回当たり100円損をするというふうに感じてしまうのでむしろ行き辛くなるという感覚。

 

回数券を買ってしまえば毎日行くと思うんだけど←

でも、使用期限については明記されてなかったからなあ。

 

サービスというのは難しいものだ。

 

夜食

やはりこの手のノボリは…

 

 

肉と弁当を購入

 

カバンに弁当を入れて家で出すと、こう。

寄り弁だ。

 

やったことはないが、寄り弁になっているのを見ると食べずにそのまま捨ててしまいたくなる。

やはり食べ物というのは見た目が大事だね。

 

そして、寄り弁を100%回避する方法を発明したらノーベル賞とれるのかな?

 

おかず部

さばの生姜煮がメインである。

で、この鯖、腹骨取ってない。

 

まあ、諸々のコストを考えると分からないことはないが…

まず腹骨を取る技術を持った調理師の確保。

腹骨除去の時間的コストと腹骨部廃棄のコスト。腹骨が残っているからちょっと身が多く見えるという利点。

 

まあ、これだけ利点があると腹骨を取らないのも良いように思えるが、最大のデメリットがある。

 

そう、腹骨の残った煮魚が入った弁当なんて二度と買わないし、他の弁当も同様なのだろうから買うに値せずと判断する。

どっちが得なんだろね?

 

火曜日

スシローへ。

かっぱ寿司へ行くと僕は寿司が嫌いになったのかなって思ってしまうので、その確認の為。

3貫盛が安いという感じのキャンペーンが開催されているという。

 

まずはマグロ

レーンに寿司が流れているのは良いね。

つい取ってしまう。

 

赤貝

これもレーンから。

こんな綺麗な色の赤貝はこの価格帯ではそう見掛けない。

 

いずれも見た目通りで美味しかった。

 

そして、本命

本マグロの3貫盛

左から大トロ中トロ赤身

 

へえ、これが税込330円で食べれるなんて日本の回転寿司はなんかスゴイな、と。

 

貝の3貫盛

回転のGに耐えられなかったようだ。

まあ、味は上々。

 

キスの天ぷら寿司

シャリが必要かというとあれだけど、揚げたての魚は美味しい。

 

そして、2皿目の本マグロ3貫盛

こちらもかなり良いマグロだったね。

 

予算的にはこの辺で打ち止めのはずだったが、ハートに火が点いちゃった…

 

カツオ

 

ブリ

 

ラストはこれ。

幻のネタだという倍盛り海鮮漬けの軍艦

へえ、こういう仕事もちゃんとするんだ。

これが一番美味かったかもしれんね。

 

会計

新しいレジが導入されていた。

伝票を読み込ませて機械で自動会計というシステム。

まあなんとも過渡期のシステムって感じだなあ。

だって、ここに至る過程で店員さんが食べた皿の数を目視で確認してるからね。

 

夜食

UFOが安売

これを食べるとぐっすりと眠れるので睡眠剤代わりに2つ購入。

 

この日の夜食はこれ。

ネットの記事で見たやつ。

オーマイさんのよくばりプレート

 

開封

雑に開けると、開けてはいけない中の包みに傷をつけてしまったのでラップで埋めてみた。

 

レンチン後

なるほど、これはよくできている。

だがしかし、レンチンはどうしても温まり具合にムラができるんだよね。

このスパも真ん中部はいささか火の通りが悪いようで…

 

水曜日

さんおーらさんへ。

 

店に入ると、「前回は売切れですいませんでしたの人ですよね」と確認された。

まあ、基本的には良いことなんだろうけど、僕の感覚ではいささか面倒くさい。

 

店内は常連ばかりという雰囲気。

ランチ店で常連になるという感覚が僕には分からないなあ。

ランチぐらいは自由に選びたいよね。

で、常連が常連風を…

まあ、まだそれほどの風ではないが、また来たいと思うかというとw

 

味は上々

へえ、西京焼ってこんな感じになるんだ。

野菜たっぷりだしで健康的。

そういう点でも僕が常連になるのはむつかしいお店かなw

毎回思うが、こんなの毎日食べてたら人間性が変わっちゃう。

超穏やかな人柄に変質するだろうなあ。

 

この日は雨

アウクスブルク広場をアルカイックホール側から

https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/shisei/sogo_annai/004simaitosi/AugsburgerPlatz.html

ちょっと用事があったので…

 

 

木曜日

ランチはモーニング

ママ―のスパゲッティを朝食べてから出社。

これをランチといっていいかという点には議論の余地があるとは思う。

 

ランチタイムブレーク

モンスターのこころを狩りに行こうとするとにゃんこが現れた。

 

 

 

いつもの公園の桜

開花はいつだろう?

 

夜食

オムライスが半額

 

金曜日

マキへ。

最近は混んでることが多いが、この日はなんとかなるレベルの混雑具合。

 

日替わりはちょっと変わったものだなあ。

 

ライスはもちろん大盛

量、質とも良いねえ。

毎日食べ続けたとして、それがさんおーらさんの日替わりとマキさんの日替わりだとどれぐらい人間性に変化があるんだろうね。

 

マキの日替わりは攻めてて良いや。

 

退社時のにゃんこ

 

夜食

食パンって最高じゃね?

焼き加減失敗してるけどw

ちなみに庭のa little bakery+さんのもの。

焦がしてしまってごめんなさい。

 

土曜日

JR尼崎駅方面へ。

 

ここにしよう。

ヒゲイヌさんである。

JR尼崎近辺では有名なラーメン屋さんであるが、どうも最近は調子が悪いらしい。

 

この日は幸い店の外に列もなかったのでここにしようかと。

 

煮干塩ラーメンと醤油ラーメン

 

 

煮干塩の大にした。

大にした理由は並が930円で大が980円だからというだけのこと。

 

なるほど、確かに美味しいラーメンだ。

通常のラーメンだと汁なんてほとんど飲まない僕だがここのは結構飲んじゃった。

 

だがしかし…

 

まあ、もちろん原価が掛かっているとかさまざまな理由は知ってるけど、この1杯に980円は高いな。

他のラーメン屋さんもしかりでね。

 

ランチで1000円弱を出せばそれなりに豪華な定食を食べることができることを考えると、専門店のラーメンというのは僕には敷居が高いな。

 

2つ隣の焼鳥屋さん

 

豚骨で有名なお店には店の外まで待機してる人がいた。

僕は煮干塩の方が好みだなあ。

まあ、並んでまで食べる気はないけど。

 

夜食

玉出へ

なんと、あの玉出までが新コロの影響でセルフでトングでタッパーに詰めるという手法を変えてしまった。

へえ、これは新コロやべえんじゃね?

 

3月7日ということで僕の庭こと三和本通商店街の三和デーへ。

イベント開催の熱は感じられず。

 

肉福さんで煮豚を買うことに。

 

三和デー価格となっている煮豚はカット済のものだったらしくそれは売り切れだと。

じゃあ、と切ってないので良いよねと言われるままに「はい」と。

 

値段は480円。

それは三和デー価格なのだろうか?

 

ふーん、という顔で500円玉を渡そうとすると、「もう終わりやから400円で良いよ」と。

 

とりあえず三和デーというイベントを意識してるのかなってぐらいには熱を感じた。

 

まあ、ここの煮豚は美味いから500円弱ならまあ有りなんだけどね。

こういうのって近所だと意外と買わないもので。

月一の頻度でしかここに来れないなら、もっと高くても毎回買うんだろうなあ。

 

開封

 

煮豚丼にしてみた。

こりゃあ美味いや。

 

今週のDQW

木曜日

メタルホイミンの確定をゲットしようと…

 

逃げられちゃった…

 

すぐ近くでりゅうき兵のこころSをゲット

 

来週の12日木曜日に上級職「魔法戦士」が実装されるというので急ぎピザまんさんの魔法使いレベルを上げることにした。

レベル27

間に合うかなあ?