日本橋ストリートフェスタへ | とある妹の尼崎的な意味の錬金術なはずがない

とある妹の尼崎的な意味の錬金術なはずがない

尼崎のランチキングの公式ブログです。
尼崎のランチ・ディナー・テイクアウトの記録とたまに尼崎以外の旅の記録が綴られています。
大好きな尼崎で何が起きてるのか、
みんなに紹介したいエピソードやランチや景色や惣菜を
元気いっぱいにお伝えします。

さて、ストフェスである。

このところ毎年、春分の日近辺に開催される関西でも最大級の集客数を誇る大きなイベントである。

どうやって数えてるのかさっぱりわからないけれど、おおよそ20万人以上が参加しているという。

同人誌の即売会がないのになんかすごいね。

 

ということで、私の玄関こと阪神尼崎駅から出発

 

おや、ここでも何かやっている。

まあ、いわゆる3連休の中日だし、日本中のいろんな場所でいろんなイベントが開催されているのだろう。

 

日本橋に到着

時刻は10時30分ぐらい

 

既にオタストリートは人で溢れている。

 

さあ、確保するぞ!

 

そう、これこれ。

ソフマップのアイドルイベントを見に来たのである。

でも、お目当てのグループの名前がないなあ。

っていうか、相沢さん…

すっかり、桃色革命しちゃってるなあ…

(Le Sianaの元メンバーである)

 

4Fへ行って整理券を貰う。

11番だ。

 

そして、11時を少し過ぎた頃

堺筋の沿道に人が並んでる。マラソンかな?

 

警察車両が走り抜ける。

そう、あのパンダみたいなカラーリングの車が走り抜けたら交通規制が開始される、とアナウンスされていた。

 

せっかちな人たちだなあ。

 

で、すぐに囲み撮影が始まってる…

僕も急いで囲みに参加しなきゃ←

 

それにしても人が多いな。

 

カメラを持ってきたけど、主たる目的はコスプレ撮影ではなかったりする。

そう、群青のユリシーズのあめりこと松葉絢香さんである。

 

スケジュールを確認すると、堺筋に出現するのは13時以降だと考えられるので、それまでは時間つぶしにコスプレ撮影してよう。

 

この日の写真

https://twitter.com/i/moments/843917279234465792

 

そして、見つけた。

 

増えた

 

 

 

3ヵ所での撮影に成功。

ずっと後ろを付いていった訳ではないことを考えると、これはなかなかの奇跡だし、あめりとの運命を感じちゃうね←

まあ、明らかに異質な雰囲気だったから分かり易かったってとこあるけどw

 

撮影してるファンの方で一人、明らかに近すぎる場所にポジショニングしてる方がいたけど、大丈夫かな?

あの空気の読めなさは日常生活でもいろいろ面倒くさそうw

 

そして僕は、交通規制時間の最後の方はずっとあめりさんの前を確保して撮影してた←

 

 

 

笑うともえちゃんに似てるんだよなあ…

 

交通規制解除されるやいなや北の方へ。

そう、ランチである。

 

大阪難波でランチといえば、あの店しかないね。

 

 

シェーキーズ!

ソフマップは17時30分からだから、ちょうど良い。

 

あさりトマトソースのパスタを確保

いちおう、シジミみたいなアサリが入ってる。

 

ピザ!

 

隣のおじさんがホームレス?風

そういう臭いがしたw

カウンターの空いてる椅子にカバンを置いたり、食器を雑に扱ってガチャガチャ音を立てたり、こっちをジロジロ見てきたりとやりたい放題だ。

自由か…

 

そして、17時の集合時間に合わせて南へ

看板が出てる。

まさに看板娘だね。

 

でも、まだ少し時間があるのでオタロードを歩いてみる。

イタリアから来た!ユリコタイガーさん

 

そして、ソフマップへ

2列目か…

最前の椅子の数を数えてみたら10

そうか、11番w

 

終演後、特典券をゲット!

「明日への花束」っていうのを購入。

まだ同じCDを複数購入してないからセーフだな。

 

151番

この特典券に番号振るのってなんか意味あるのかなw

特典会への参加が特にこの整理番号順に行われるという感じじゃなさそうなんだけどね。

 

番号を見た購入者が売れた枚数をリアルに把握できるという点では面白いけど。

1枚購入で2枚配布だから、僕が買ったのは76枚目か。

1枚1000円だから、売り上げ76000円達成。

この雰囲気だと100枚10万円は達成できそうなのかな。

 

番号を印刷するぐらいなら、スクラッチカードにしたら良いのにね←

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 尼崎情報へ
尼崎のカメコブログを探してみよう。