桜はまだかいな? | 木村和人、パパ木村、或いは、キムキムと呼ばれる男。

木村和人、パパ木村、或いは、キムキムと呼ばれる男。

ほぼ三つの呼び名が存在しますが、ほぼ同一人物かと思います。


一番好きなスポーツ選手は?  ブログネタ:一番好きなスポーツ選手は?  参加中
本文はここから

さて、前回は下手な四月馬鹿ネタをやってみましたが、下手ですねやっぱり。
今日は今日で、やっぱりネタが思いつかないので、ブログネタ(と言うアメブロのイベント)。

一番好きなスポーツすらパっと挙げられないワタクシ、スポーツ選手となるとさらに・・・と思いきやそうでもないです。

イチロ。

ペナントレースだの、大リークだのほとんど興味なし。

しかし、オリムピック、ワールドカップ、など、国際試合はなんとなく興味はあると。
なので、WBCも然り、ですわ。

まぁ、試合を見るまでは行きませんが、結果は気になります。
で、日本が優勝と言うのは素直に嬉しいです。

さて、なぜに彼がすきなのか、いや、元々は好きで無かったですね。

言うことデカいし、なんつうか、「生意気」系の雰囲気をかもし出してるように見えてたんですね。
「天上天下唯・・・・」的な。
で、その言動やらと、大リーグ行きという行動がものすごくマッチしてて、分かりやすくて、「進歩的現代人(国際派)」・・・みたいな印象を持っていたんですわ。

で、大リーグ行って何年も好成績をたたき出して・・・っていう経緯の中で、普段野球に興味がなくとも、海外で活躍する選手と言うことでスポーツ以外の一般の報道にもその姿がちょくちょく映し出されるようになり、日本で野球してはった時より、見かける回数が増えたと。

するとね、脚光を浴びて、尚且つ、連続安打とか記録に残るような華々しい成績があるにもかかわらず、

・・・地味なんですね。
見栄えが。

僕は素人なんでスイングのこととかよく分からないけど、なんか武道っぽい。
合気道とか、居合い抜きとか(これもイメージだけど)。
柔能く剛を制す、みたいな言葉がよく似合う。

あと、発する言葉一つ一つの刺激が強いので、「鼻持ちならない感」があったのだけど、そんなものは一個前のWBCでの燃える闘魂ぶりで帳消しになりました。

見栄えの地味な仕事をこつこつ着実にやってて、内には熱い血潮。

漢と書いてオトコやがな。

真の国際派ってのはこういう人のことを言うんではないかと思うんですね。
たまにいますやん、国際派ってよりはコスモポリタン?
・・・って言うか、それって何人?・・・みたいな(グハ、あくまで印象でもの言ってますが・・・)。

ま、そういう匂いがしないところも好き。

・・・と取りとめも無くなって来たのでおしまいにしますが、まぁ、私が女性だったら、全身全霊をかけ、知略・姦計の限りを尽くして結婚を迫るな。


ナポリタン (小学館文庫)/上野 玲